二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

何か、違う気がする。

2016年02月05日 02時21分38秒 | ニ言瓦版
そうなのか、古来からではなく、
明治維新のせいだろう。

武士道ではない。
貧しいものが、地位あがるのは、明治維新から。
そのとき、正しい、評価が、明治、大正、昭和に、受け継ぐ。




「日本のメダリストを対象にしたドーピングに関する初めての調査で、多くの選手がドーピングをしない理由として、「武士道」の精神を挙げていることが分かりました。
ロシア陸上界を始め世界でドーピングが後を絶たないなか、日本はこれまでにオリンピックで1人も違反者を出していません。こうしたなか、早稲田大学大学院の研究グループの日比野幹生さんと間野義之教授などは、ロンドンオリンピックまでの3大会の日本のメダリスト男女6人ずつから聞き取り調査を行いました。
その結果、「ドーピングをしない理由」について、多くのメダリストが親や指導者から「ズルはしない」や「勝ち負けより一生懸命に頑張ることが大事」といった教えを受けたことを挙げました。また、「根底に武士道のような信念を持っている」といった回答も多く、「武士道」につながる日本のフェアプレーの精神が大きな要因になっているとみられます。研究グループは、「古来からの武士道の精神が生きているという興味深い結果だった。2020年東京大会に向けて、反ドーピング教育の重要性を世界に広めていくための基礎的な研究になると思う」と話しています。
今回の研究成果は、来月、学術雑誌の「スポーツ産業学研究」に掲載される予定です。」




武士道ではない。
身分制考えると、不正は、武士が、多い。
今の官僚と、変わらない。

武士道とは、敗北したら、死というのが、本当かもしれない。
何か、違う気がする。

五輪で、不正したものは、後から、メダル剥奪は、面白いことだ。

もう一つ、言えるのは、五輪は、審判の不正、誤審がある。
それも、どーピンクより、酷いことかもしれない。
もともと、五輪の不正があるものだ。
賄賂というものが、投票行動にある。

正しいのは、後々、正しいと、残っていくものだ。
今回の東京五輪、不正があったものだ、これから、まだ、あるかもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神は、見ている。 | トップ | 1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニ言瓦版」カテゴリの最新記事