二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

分からん、でも、海外が作る、

2024年05月27日 01時32分19秒 | ニ言瓦版

面白い、選挙、来れていく、選挙。




「前知事の辞職に伴う静岡県知事選は26日に投開票され、
立憲民主、国民民主両党が推薦した前浜松市長の鈴木康友氏(66)(無所属)が、自民党推薦の元副知事・大村慎一氏(60)(同)ら5人を破り初当選した。
4月の衆院3補欠選挙で不戦敗を含めて全敗した岸田首相(自民党総裁)の政権運営に打撃となり、自民内では「早期解散はさらに困難になった」との見方が広がった。
 選挙は、職業差別と受け取れる発言が批判された川勝平太・前知事の任期途中での辞職を受けて行われ、同県知事選として最多となる6人の新人が立候補。鈴木氏と大村氏はともに「オール静岡」を掲げたが、与野党対決の構図となり、両氏が激しい争いを演じた。
 鈴木氏は浜松市出身。旧民主党で衆院議員を2期務めた後、2007年の同市長選で初当選した。知事選では、同市長を4期務めた知名度を生かして「幸福度日本一の静岡を目指す」などと訴えた。」




この選挙、バカな県は、国会議員のバカがいる。

あの女性議員、こけた。
外務大臣の軽率な、応援演説。

これて、ものだ。

この静岡は、変な人が、多いな。
軽率な県知事、軽率な、総理候補か。
酷い子供出来ない、作らない、女性は、怒る。

あの外務大臣首だろう。

応援演説で、あの派閥も、いろいろ演説する派閥。
似た派閥だろう。

ーーー
NHK記事は。

「15年ぶりに新人どうしの争いとなった静岡県知事選挙は、立憲民主党と国民民主党が推薦した元浜松市長の鈴木康友氏(66)が自民党が推薦した元副知事らを抑え、初めての当選を果たしました。

静岡県知事選挙の開票結果です。

▼鈴木康友(無所属・新)当選 72万8500票

▼大村慎一(無所属・新)65万1013票

▼森大介(共産・新)10万7979票

▼濱中都己(無所属・新)2万4315票

▼村上猛(無所属・新)1万5106票

▼横山正文(諸派・新)9263票

立憲民主党と国民民主党が推薦した元浜松市長の鈴木氏が、自民党が推薦した元副知事の大村氏らを抑え、初めての当選を果たしました。

選挙戦で鈴木氏は、市長時代の実績や経験をアピールするとともに、静岡県が県内での着工を認めていないリニア中央新幹線の推進や、企業誘致やスタートアップ企業の育成などを通じた地域経済の活性化などを訴えました。

  • 立候補者数 6
  • 有権者数 2,956,024
  • 投票率 52.47%
  • 開票終了」

面白いな。
投票率は、合格点か。
52%は、最近、視聴率、支持率が酷い数字。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続、いまに、海外が作る。 | トップ | 分からんは進化しないと、危... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニ言瓦版」カテゴリの最新記事