二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

今と、変わらない。

2015年11月08日 02時27分30秒 | ニ言瓦版
面白い。
内容は、ともかく、朝から、大河ドラマだろう。
20%超えるのは、解る気がする。



「9月から始まったNHKの連続テレビ小説『あさが来た』。フレッシュなヒロイン、波瑠に加え、寺島しのぶや宮崎あおいなど、芸達者な役者が脇を固め、平均聴率20%を超える人気の朝ドラとして、注目を集めています。

ストーリー展開の面白さから、毎日、欠かさず見ている人も多いのでは? そこで今回は、ヒロイン“あさ”のモデルといわれている広岡浅子についてご紹介しましょう。

■1:三井家の意識高い系お嬢様

広岡浅子が創業に携わったとされる大同生命保険株式会社のHP『広岡浅子の生涯』によれば、浅子は幕末に京都、出水三井家に生まれ、17歳の時に両替商や米仲買を営む大阪の豪商、加島屋に嫁ぎます。

幼少の時から勝気でお転婆、稽古事よりも学問が好きという、今でいう意識高い系のお嬢様でした。のちに浅子は、幼少時代を振り返って、「なぜに女は男のすることをしてはいけないのか。男女は能力や度胸においては格別の違いはありません。いいえ、女子は男子に比べてさほど劣らないと思いました」と語っています。

■2:女性社会起業家(ソーシャルアントレプレナー)の先駆け?

幕末から明治にかけて、多くの豪商が没落していくなか、浅子の才覚によって、加島屋は、企業存亡の危機を辛くも乗り切ります。

本業であった銀行業に加え、当時、時代の先端を行く炭鉱業、生命保険業(現:大同生命保険株式会社)、女子大学(現:日本女子大学)設立と、事業が軌道のると次第に“商売”というよりも、“商売を通して、社会を良くする”活動に尽力するようになります。

これは、まさにグラミン銀行創設者、ムハマッド・ユヌス氏がノーベル賞を受賞し、一気に認知度が高まった“社会が抱える課題を事業で解決する”社会起業家の先駆け。

日本でも、事業活動を通した社会貢献に取り組む若い起業家たちが増えていることからも、時代を超越した新しい経営感覚を持つ女性だったといえるでしょう。

■3:自分の居場所をよりよくするための努力が社会を良くする?

広岡浅子は、当時としては、珍しい働く女性です。現代の“働き女子”が学ぶべき点は何でしょう?

「いやいや自分とはまったく違うから」で終わってしまっては、残念です。そもそも彼女も、嫁いだときに「事業を通して社会を変えよう」などど、壮大な計画はなかったはずです。

目の前のお家の危機をなんとか助けたい、家族を幸せにしたいという、個人的な責任感と家族の愛情から生まれたものだったのではないでしょうか?

同様に、私たちも、個人的な悩みを解決することが、同じ課題をかかえる人を助けることになる可能性があるということです。

■4:時代が新しい女性像を求めている?

幕末から明治初期のパラダイムシフトは、現代社会にも共通しているといえます。

このような不確実な時代にこそ、女性の柔軟な発想や、新しい役割、働き方が求められているのではないでしょうか? このドラマに人気があるのは、どこかでそんな時代の流れを感じているせいかも。

「もっと子育てと仕事を両立したい」「仕事に忙殺されるだけなく、ボランティアや地域活動に積極的に関わりたい」など、これまでの仕事の価値観ではNGとされていたことも、ヒロインあさの口癖のように「なんでどす?」という気持ちをもって、諦めず、同じ悩みを持つ者同士が力を合わせて組織や社会に働きかけていくことが大事なのかもしれません。

以上、NHKの朝ドラ『あさが来た』ヒロインのモデル、広岡浅子から学ぶ“新しい時代の働き女子像”をご紹介しましたが、いかがでしょうか?

まずは、ドラマをきっかけに、職場でどんなことに悩んでいるのか、お互いにざっくばらんに話してみると、自分では“たいしたことない”と思っていた子育ての悩みや介護経験が、誰かの役に立ったりする可能性があるかもしれませんね!」



でも、ユーモアがない、深刻な話である。
両替商も、破たんと、時代に生き残るには、
バカな経営者は、破滅する。

似ているのは、平成時代と、変わらない。
女性の生き方も、才覚がある、なしでは、問題。

考えると、三井の教育が、いいのかもしれない。
当時は、働く女性が、大半ではないか。
理由は、江戸幕府の崩壊で、武士の妻は、生活を支えているものだ。
身を落としても、家族を食わすのが、現実かもしれない。
仕事は、武士、商人でも、江戸時代で仕事もしない男では、
仕えない。

現実、両替商の経営者は、貸した金、回収するのは、できない。
倒産するしかない。

現実、深刻な、経済の変化である。
組織、行政が変わる、政党が、変わるのと、同じに、
適用する能力は、難しい。
今と、変わらない、大阪の淘汰の時代。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時代は、フジから、NHKだろう。 | トップ | 誰か、食うか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニ言瓦版」カテゴリの最新記事