哀愁の約束手形

2021-02-18 21:02:43 | 雑感
約束手形利用、26年までに廃止へ。元銀行員としては、感無量。手形交換高はピーク時から30年で97%減とのこと。為替手形は残すのかな。
 
受験生的には「試験科目としての手形法」がどうなるか気になりますよね(先の話なのであんまり関係ないかもですが)。有価証券法理自体は重要だとしても、何せ適用場面が結構ニッチな(専門技術性が高い)ものになってくる可能性があるので、「試験の素材」としてはどうなのかという感じはします。
 
にしても時代の変化を感じます。懐かしき、わが青春の二段階創造説有因論。
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写経の勧め2021 | TOP | 選択科目について »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リターンマッチ)
2021-02-23 07:23:25
私が25年前に司法試験を目指し始めたころは、手形法も必ず1問論文で出題されるということで学習していましたが、その時は前田先生の創造説が席巻していたのが思い出されます。経済社会の変容のなせるものかと感じられます。ところで、会社法改正が施行されますが、私たち1期の受講生に改正の補講をお願いしたいと思います。補講のご予定はありますでしょうか?
返信する
Unknown (yoshino)
2021-02-24 22:24:49
1期生の方は、王道基礎講座の1年目から私の意気込みを買って受講して頂いたので、なんかしようかとは思っています。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。