第1ラウンド

2019-05-19 00:44:03 | 予備試験関連

日付変わりましたので、もう今日ですが、予備試験の短答試験ですね。7月の海の日決戦への進出をかけた第1ラウンドです。

短答は、「時間管理」と「ケアレスミスの防止」この2点です。あとは淡々と解いていくだけです。いよいよ、今シーズンが始まります。気合入れていきましょう!

Comments (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2日目終了 | TOP | 短答対策は春先? »
最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
論文基礎問演習 (みきてぃ)
2019-05-31 11:30:45
資格スクエアの予備試験論文基礎問演習を受講し始めました。論文対策を始めるにあたり、まさに求めていた内容で、解説も分かりやすいです。
半年前に思い立ち、基礎攻略講座で突貫勉強をし、今年の短答法律科目は自己採点で5割程度の出来でした。来年度の予備試験、再来年度の司法試験合格を目指して頑張ります!
返信する
Unknown (うっしっし)
2019-06-04 14:14:39
経済上の理由から来年度から、資格スクエアさんで予備試験講座を受講しようと思っています。
それまでは独学で勉強を進めようと思っていますが、なかなか論文試験用の問題集が決まりません。
もし吉野先生のおすすめの書籍がありましたらお教えいただければ幸いです。
(6年前まで法科大学院に通っていましたが諸々の事情から退学したので、この6年間はほとんど法律を勉強していませんでした)
返信する
Unknown (yoshino)
2019-06-06 12:03:37
みきてぃさん!半年で5割取れたらすごいですよ!勢いで受かっちゃいましょう!

基礎演は自分でいうのも何ですが、画期的だと思います。今までどこにもない系統の講座なので、自分でも挑戦ではありました。お役に立てれば幸いです!
返信する
Unknown (yoshino)
2019-06-06 12:06:40
うっしっしさん。捲土重来ですね。今回はバチッと決めてやりましょう!

ある程度勉強はされているようなので、とりあえず演習ベースで再起動するはいいと思います。予備論文向けの問題集ですが、ある意味好みの問題です。何かお勧めは、と言われたら、何だかんだと伊藤塾の赤本ですかね。安定感はあると思います。

来年の講座受講に向けて、エンジン温めておいてください!
返信する
5期生です (kduamia)
2019-06-26 14:35:26
吉野先生
初めまして。私は資格スクエア5期生(社会人)です。3月から勉強を開始し、4カ月で700時間程度勉強を進め、現在、憲民刑商の基礎講座Ⅰでインプットを終え、吉野先生の基礎門演習もすべて聞き終え、全て自力で書き終わった状態です。(これから復習は何度もする予定ですが)
この後、両訴訟法と行政法も取り掛かりますし、基礎講座Ⅱ、過去問演習と論文の勉強は進めていく予定なのですが、短答に関しては全く手を付けていません。
正直、年明けまでの2020年2月いっぱいぐらいまで論文の勉強に充てたいと考えてまして、短答の勉強は3月からに絞ろうかと思っています。
そこでご相談なのですが、3月から資格スクエアでの吉野先生の短答対策講座を受けて、資格スクエアから発送された辰巳の肢別本を2~3回(程度が限界かと思いますが)解く予定なのですが、この私のプランでは難しいでしょうか。
だいたい、月の勉強時間は180~200時間程度は捻出できていますので、3月から短答までは500時間前後になろうかと思います。
長文申し訳ございません。いつも吉野先生の分かりやすい講義を聞いて頑張っております。
返信する
Unknown (うっしっし)
2019-06-29 14:11:55
https://twitter.com/jijijilijijiji/status/1143523862899916801

上記の投稿は資格スクエアでも講師をされてるjijiさんという方のものです。

上位大学の学部生やローの人間が受けるものだ、と予備試験の性質を断じています。
私のような社会人受験生が、頼みとしている予備校の講師からこのようなことを言われると、違和感とともに「社会人は話にならねぇよ」と言われているように受け止めてしまいました。
どういう意図でこのようなことを言ったのか、資格スクエアにも確認中です。

吉野先生は、社会人受験生についてどう思われますか?
もちろん、私自身は勉強経験もありますし、逆転
してやるんだという気持ちを持って勉強をしていますが、講師の方からのこのような発言があると、不安にもなります。
返信する
Unknown (yoshino)
2019-07-02 21:17:39
うっしっしさん。これだけだとどういう趣旨で言っているのか力点がよく分からないんですが、「安易な気持ちで受けるのは止めた方がいい、やるなら全力で取り組むべき」という趣旨であれば分かります。

ただ、趣旨がどうであれ、受け止める側に対する配慮が足りないかもしれませんね。私はTwitterは好きじゃないんですが、使える言葉数が少ないので、表現の仕方には配慮が必要だと思います。

最近、予備試験を目指す受験生が増えてきています。当然、様々な属性の方が各人各様の「想い」を持って挑戦しています。強い立場にいる人が表現するときには、何か意図的なものあるのであれば格別、受け手の側に対する想像力、配慮は必要だと思います。

結論から言うと、「気にしないでください」。
返信する
Unknown (うっしっし)
2019-07-05 20:21:21
吉野先生

お返事ありがとうございます。
ご助言のとおり、気にしないことにします。
誰がなんと言おうと私の決意は変わらないですし、変える気もないことが確認できたので。

他人のネガティブな発言にカチンと来るようではまだまだ精神的鍛錬が足りないとも思えましたし(笑)
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。