
”ブルースハープ”アコギをやっている方はみんなご存知ですよね。
吉田拓郎さんとか長渕さんとかがギター弾きながらホルダーにかけて吹いているあのちっちゃなハーモニカです。
ブルースハープという名前は画像の青いパッケージにはいっているホーナー社の商品名ですがこれが一般的に用いられています。穴が10個しかないので10ホールズとも言われています。それぞれにキーがあって、自分はC、D、F、G、Aのハープを使っています。ブランドはいろいろありますが、ホーナー社のブルースハープとトンボのメジャーボーイが有名です。吹く吸うで20の音が出ますが、実際は3オクターブの音階が出せます。これにはベントというテクニックが必要ですが、これがなかなか大変です。主に吸うことによって出すのですが、ブルースなどでは吸うばかりで結構苦しいものがあります。
アコギと一緒にイントロや間奏、エンディングに使いますが、この哀愁のある音が好きです。ニールヤングや拓郎の演奏では必須です。ギターと一緒に練習あるのみです。
吉田拓郎さんとか長渕さんとかがギター弾きながらホルダーにかけて吹いているあのちっちゃなハーモニカです。
ブルースハープという名前は画像の青いパッケージにはいっているホーナー社の商品名ですがこれが一般的に用いられています。穴が10個しかないので10ホールズとも言われています。それぞれにキーがあって、自分はC、D、F、G、Aのハープを使っています。ブランドはいろいろありますが、ホーナー社のブルースハープとトンボのメジャーボーイが有名です。吹く吸うで20の音が出ますが、実際は3オクターブの音階が出せます。これにはベントというテクニックが必要ですが、これがなかなか大変です。主に吸うことによって出すのですが、ブルースなどでは吸うばかりで結構苦しいものがあります。
アコギと一緒にイントロや間奏、エンディングに使いますが、この哀愁のある音が好きです。ニールヤングや拓郎の演奏では必須です。ギターと一緒に練習あるのみです。
ブルースハープにぴったしでした、おっしゃる通り。
妻子が聞き耳立ててくれて調子に乗ってます。
ご相談があります。
次はこれでしょやっぱりというおすすめ曲はなんでしょうか?!
で、ちょっとはうまくなったらやっぱりこれでしょというのもご紹介頂けませんでしょうか?!
ツヨッさん、ギターやられるなら。拓郎ですね。
http://www.sun-inet.or.jp/%7Ehiro-s/harmoni.htm
このページ凄いです。
大体の曲のキーと使用するハープが紹介されていますので、ギターとボーカルとハープで一発やってやれば、周囲から羨望のまなざし間違いなしですよ!
自分は2年前のクリスマスに「制服」をやりました。結構な反響でしたよ!
更に行くなら、ニールヤング「孤独の旅路」なんかも良いですね。健闘を祈ります!
故郷、ウサギ追いしあの山♪ですね了解です。
制服に孤独の旅路ですね、いつか吹けたらまたここにご報告します(できなくても)。
いつになるかわかりませんが気長に息長に参ります。
ハープだけの勝負は辛いですから、ギターも必要ですね。
ボ-カルがよけりゃ更に良い!
一つ忘れてた。定番、ディランの”風に吹かれて”も。
成功したら報告待ってます!!!