チュン&わたる

傷病保護スズメのチュン(飼育8年)&ツバメのわたる(飼育7年)の飼育~
ツバメ営巣、野鳥観察の記録です。

オオヒシクイ

2011年11月09日 | ジャパン バード フェスティバル20XX

これがオオヒシクイの食べるヒシの実です。
忍者が使う武器、マキビシ(撒き菱)もヒシの実からきてるようです。


ヒシの実は水草の一種ですね。
ホテイアオイに似てます。


オオヒシクイの模型。
ほんわかと温かみのある力作です。


オオヒシクイ保護活動をされている
江戸崎雁の郷友の会”さんの展示ブースの様子。
鳥の名前の由来など勉強できたし、
オオヒシクイの越冬地の保護活動に尽力されてる、
江戸崎雁の郷友の会の皆さんには感動でした。


ロシアのカムチャッカで、みっちゃんと言うオオヒシクイの子供が誕生しました。
 生れて3ヶ月もすると、カムチャッカに過酷な冬が来るので過ごすことが出来なくなります。オオヒシクイの子供は、生れて数ヶ月で家族と越冬地の茨城県稲敷市稲波干拓地まで、2000Kmにも及ぶ旅をしなくてはなりません・・・。
(JBF2011での紙芝居の説明、同会印刷物より抜粋させて頂きました。)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月 | トップ | わたる&チュン(近況) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難問ですね・・・。 (葦原)
2011-11-18 08:02:40
おはようございます。
オオヒシクイのみっちゃんの渡りの紙芝居見たかったのですが、写真のブースと違う所でやっていたので見損ないました、残念。
渡る距離、川にいる鳥が海上を渡る時は飲まず食わずみたいなんですね(知恵袋を見てしまいました。)
出来れば、中継地点の島を作ってあげたいですね。

返信する
 なぜそこまでして渡る? (お宿)
2011-11-16 21:37:35
 こんばんは~
オオヒシクイのヒナ達 生後3ヶ月で2000キロに挑むなんて・・・
渡りに命がけで来るほど良いことがあるのかな? もう少し楽すること考えないのかと、
ツバメ達を見ていても 渡りなんてしないで もう少し自分達を大切にしてほしい・・・
本当の理由しりたいですね。
葦原さん今年もバードフェスタに行かれたのですか? 一度行ってみたいとおもってますが・・・
返信する

コメントを投稿