goo blog サービス終了のお知らせ 

チュン&わたる

傷病保護スズメのチュン(飼育8年)&ツバメのわたる(飼育7年)の飼育~
ツバメ営巣、野鳥観察の記録です。

大晦日に撮影した鳥

2021年12月31日 | Weblog

12月31日

出先の里山?(森が少ないから、田んぼのへりっこ、かな・・。)で撮影。

 

 

調べてないんですけど、コジュッケィ?

ケガしてるの?

翼部分、きちんと閉じてないのが気になる・・。

程なく森の中へ。

 

今年は当たり年です、自宅のピラカンサス。

 

 

 

 

 

ヒヨとジョウビタキ比較すると、

ジョウビタキの方が人間の接近を恐れてないような気がします。

毎日来てます、ジョウビタキ(*'▽')

自宅のキンモクセイ(常緑樹)に止まって夜を明かしてるのかな・・・。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネズミ傷つけずに捕る | トップ | 越冬アオサギ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
誰? (norikomama)
2022-01-02 21:42:22
葦原さん、こんばんは。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
一枚目の写真、トラツグミ?
グーグルレンズで、オオトラツグミと出てきました。
あまり見ない鳥?なのかなとおもいます。
それからジョー子ちゃんかわいいです。冬毛バージョンですごくふわふわしていますね。(冬も秋も一緒かな?)
返信する
Unknown (白馬ツバメ)
2022-01-03 09:44:54
今年もよろしくお願いします。ご無沙汰してます。画像の子はトラツグミさんですね。地面を歩き回ってます。柿なんかも好物ですね。ところでこの冬、今の段階ですが冬鳥めちゃ少ないんですが。白馬だけかな?
返信する
明けまして、おめでとうございます。 (葦原)
2022-01-03 10:42:54
norikomamaさん、本年も宜しくお願いいたしますね~。
撮影した鳥の名前調べていただき、ありがとうございます。
コジュケイって団体でいるんじゃなかったかな・・、と思ったり、
アリスイみたいな羽の色だと思ったり、

ジョウ子ちゃん、お菓子のひよこみたいで、食は足りてるようです。
返信する
謹賀新年 (葦原)
2022-01-03 10:58:08
白馬ツバメさん、本年も宜しくお願いいたします。

私が鳥を観察するようになって約15年、
たった15年ですけど、ヤマガラはうちに全然来なくなりましたね。
シメも今年は見てないし、
1枚(1区画)の田んぼにツグミ1羽って感じで居たのですが、少なくなりましたね。

年末、フィリピンあたり大型台風が通過してかなり被害あったみたいですけど、
うちから飛んで行った連中、無事だったかななんて、気になります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。