12月31日
出先の里山?(森が少ないから、田んぼのへりっこ、かな・・。)で撮影。
調べてないんですけど、コジュッケィ?
ケガしてるの?
翼部分、きちんと閉じてないのが気になる・・。
程なく森の中へ。
今年は当たり年です、自宅のピラカンサス。
ヒヨとジョウビタキ比較すると、
ジョウビタキの方が人間の接近を恐れてないような気がします。
毎日来てます、ジョウビタキ(*'▽')
自宅のキンモクセイ(常緑樹)に止まって夜を明かしてるのかな・・・。
12月31日
出先の里山?(森が少ないから、田んぼのへりっこ、かな・・。)で撮影。
調べてないんですけど、コジュッケィ?
ケガしてるの?
翼部分、きちんと閉じてないのが気になる・・。
程なく森の中へ。
今年は当たり年です、自宅のピラカンサス。
ヒヨとジョウビタキ比較すると、
ジョウビタキの方が人間の接近を恐れてないような気がします。
毎日来てます、ジョウビタキ(*'▽')
自宅のキンモクセイ(常緑樹)に止まって夜を明かしてるのかな・・・。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
一枚目の写真、トラツグミ?
グーグルレンズで、オオトラツグミと出てきました。
あまり見ない鳥?なのかなとおもいます。
それからジョー子ちゃんかわいいです。冬毛バージョンですごくふわふわしていますね。(冬も秋も一緒かな?)
撮影した鳥の名前調べていただき、ありがとうございます。
コジュケイって団体でいるんじゃなかったかな・・、と思ったり、
アリスイみたいな羽の色だと思ったり、
ジョウ子ちゃん、お菓子のひよこみたいで、食は足りてるようです。
私が鳥を観察するようになって約15年、
たった15年ですけど、ヤマガラはうちに全然来なくなりましたね。
シメも今年は見てないし、
1枚(1区画)の田んぼにツグミ1羽って感じで居たのですが、少なくなりましたね。
年末、フィリピンあたり大型台風が通過してかなり被害あったみたいですけど、
うちから飛んで行った連中、無事だったかななんて、気になります。