『スポーツジュエン ランニング館』でジョギング&ランニングの練習用に“ターサージャパン”を2足購入しました。

まだろくに走れないオラッチですが、2足購入したのは交互に使用するためです。
その方がシューズが長持ちするからです。
このシューズはレース用に使用している人も多いと思いますが、練習用にはちょっと贅沢ですが、オラッチの足が24cmと小さくて、大抵のシューズは24.5cmからなので、ターサー各種の中で24cmのあるジャパンにしたのです。
多くのシューズが中国等の外国で製造されていますが、ジャパンは日本で製造されているので、そこも気に入っているところです。
ちなみにレース用はターサージャパンv-AとウェーブクルーズGJです(この2足も日本での製造です)。
上野から帰って来て、大阪国際女子マラソンを見ましたが、日本の女子はまだまだ世界には通用しませんね。
あ~ぁ
大阪国際女子マラソンを見終わってから、スポセン・ジョギングコースに走りに行きました。
今日は4.75kmでした。
風邪は抜けていなくて、喉の痛みは無くなりましたが、鼻がフガフガです。

まだろくに走れないオラッチですが、2足購入したのは交互に使用するためです。
その方がシューズが長持ちするからです。
このシューズはレース用に使用している人も多いと思いますが、練習用にはちょっと贅沢ですが、オラッチの足が24cmと小さくて、大抵のシューズは24.5cmからなので、ターサー各種の中で24cmのあるジャパンにしたのです。
多くのシューズが中国等の外国で製造されていますが、ジャパンは日本で製造されているので、そこも気に入っているところです。
ちなみにレース用はターサージャパンv-AとウェーブクルーズGJです(この2足も日本での製造です)。
上野から帰って来て、大阪国際女子マラソンを見ましたが、日本の女子はまだまだ世界には通用しませんね。
あ~ぁ
大阪国際女子マラソンを見終わってから、スポセン・ジョギングコースに走りに行きました。
今日は4.75kmでした。
風邪は抜けていなくて、喉の痛みは無くなりましたが、鼻がフガフガです。