以前の車中泊で網戸を取り付けた際に、アルミの取付金物が銀色で目立っていたので、黒く塗ることにしました。
そしてついでにもうひと組追加して、一窓に2個の金物を使えるようにしました。
作成は1ミリ厚のアルミ板を切って、手持ちにあった10mm厚のアルミ板に押し付けるようにして、「コ」の字型に曲げます。
ただそれだけで、ガラスと銀マットの網戸を抑えるのに、ちょうどよい幅の金物になります。後は黒く塗ったら出来上がりです。
2013.06.18 ワゴンRで車中泊 夏の為に網戸を自作しました。
http://blog.goo.ne.jp/3c_master/e/3f8225e423a1c80e3c3f81c22fc97dad
夏の車中泊では網戸はたいへん重宝しましたが、網を抑える磁石が小さくて紛失することがありました
そこで後扉の内側の隙間を調べたら、思ったより幅があったので、もう少し厚くて長い板状の磁石に変更する事にしました。
これによって、しっかりと押さえられるし、大きいので夜紛失するリスクも少なくなりました。
2014.07.31 ワゴンRで車中泊 網戸はマグネットで留めると便利
http://blog.goo.ne.jp/3c_master/e/eceb74e5a162ecbdbe9de030244e4312
追伸:この記事が、301件目になりました。何とかここまで続けてきましたが、続けることはホント、しんどいですねえ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます