3C三昧

カー(Car)と、カメラ(Camera)と、クッキング(Cooking)
ワゴンRで車中泊、アイデアがいっぱいのブログ

網戸は、マグネットで留めると便利です

2014年07月31日 | 車中泊

夏の車中泊では夜になっても暑くて寝られないときがありますが、エアコンを回しっぱなしにするのは他の車に迷惑です。
そこでお勧めなのが網戸と小型の扇風機で、先日の茶臼山での車中泊の際も両後部扉窓にセットして、快適に過ごせました。
2013.6.18 ワゴンRで車中泊 夏の為に網戸を自作しました。
http://blog.goo.ne.jp/3c_master/e/3f8225e423a1c80e3c3f81c22fc97dad

この網戸はどうやってセッティングするかというと、網のついた目隠し板を窓枠にはめ、ドアの枠の数箇所に「両面テープ」を
張って網を貼り付けます。そしてドアを閉めれば、網は枠とボディの間に挟まれて固定されるので外れず、網戸の完成です。

今回この「両面テープ」が気になりまして、これを使わないでセット出来ないかと考え、シート状のマグネットを試しました。
早速100均で薄い板マグネットと強めのマグネット棒を購入し、「両面テープ」の代わりに網を押さえてみたところ、結構
いい感じで留まりました。これならゴミは出ないし、取り付けや取り外しも簡単です。

もっと大きく広く空けたい時には、こんなのもあります。
2013.06.20  リアゲートを、全部網戸にしちゃおう。 http://blog.goo.ne.jp/3c_master/d/20130620
この夏は、網戸を持って出掛けましょう。

P1060438 P1060442

2016.9.19 "網戸取付金物を追加して、そして黒く塗りました。"もご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/3c_master/e/cb0073fa065ed534238e4e12a110c65f

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワゴンRで車中泊 茶臼山に行ってきました。

2014年07月29日 | 旅行記

27日は新月だったので、星を撮りに茶臼山まで行ってみました。久しぶりの車中泊ですので、忘れ物などがないか確認します。
以前は真冬の仕様だったので内容を変更、夏の衣類と非常用の耐寒装備に入れ替えました。寝袋も夏用に組み替えました。

午後出発で面の木ビジターセンターに寄ってから、茶臼山に向かいます。さすがに1000mを超える高地は気持ちがいいですね。
天気は晴れていますが雲が多いです。日が落ちてだんだん暗くなってくると、星も輝いてきました。

外気温は16℃くらいまで下がってきたので、Tシャツでは無理、非常用の長袖のジャケットを着ないと寒くて立っていられま
せん。カメラをセットしていろいろテスト、最終的にスタートしたのは10時を過ぎていました。ここから4時間の撮影です。
車の中で時間をつぶして、夜中の3時過ぎにカメラを回収したら星の撮影は終了です。

このあと2時間ぐらいしたら夜が明けますので、今度は日の出の撮影をします。外気温は12℃まで下がっていますので、ダウン
ジャケットの出番です。三脚を抱えて丘を登り、日の出を待ちます。そしていい形の雲が出ましたが、焼けはありませんでした。

20140727 Dss_3685 Dss_3805

日が高くなると夏の青空になりました。あまり寝ていないので、山頂の駐車場で3時間ほど仮眠します。居眠り運転防止です。
その後は「こまどりの湯」に向かいますが、道の脇に結構花が咲いています。奥三河は山や川があって、とてもいいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王寺「アベノハルカス」を見てきました。

2014年07月24日 | ブログ

21日に何年かぶりに大阪へ行きました。所要を済ませ、ここまで来たなら噂の「アベノハルカス」を見に行くことにしました。
展望台への搭乗整理券は1時間以上待つので、今回はその勇姿を外から眺める事にしました。
その為の最適の場所は・・・・、そうです、老舗の通天閣で~す。

地下鉄の動物園前駅から「じゃんじゃん横丁」を通り、通天閣まで行きました。
上の階に上がって30分ほど待たされ、その間にも大阪商人の商売根性に浸る事ができました。さすが浪花商人ですね。

ゆっくりのエレベータで展望台に上がると、東側にアベノハルカスの勇姿が見事に見えます。やっぱり高い建物はそれなりの
場所から見る必要があります。手前には天王寺動物園、街の真ん中にこんなに大きな動物園があるとはびっくりです。

今回はここまで、また次の機会にはアベノハルカスの展望台へ、上がってみたいと思います。

Dsc01888_2 Dsc01884 Dsc01845_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲郡まつり納涼花火大会に行ってきました

2014年07月22日 | 写真

豊橋の祇園祭の打ち上げ花火の翌日20日は、蒲郡まつり納涼花火大会です。
今回は市制60周年ということで、打ちあがる花火も豪華になっているそうなので楽しみです。

少し早めに行って準備して待ちます。打ち上げの時間がだんだん迫ってくると、堤防の上の三脚も観客も混んできました。
今日は風がやや強めで、背中から東風が吹いています。今の所風上なので見えなくなるということはないでしょう。

夜7時半になって、最初の花火が打ちあがって、イベントの開始です。
大きいの小さいのいろんな形の物、花火師さんの工夫の跡がうかがえます。スターマインも綺麗です。

だんだん打ちあがる本数が増えてくると、上空に煙が漂ってきます。でも、その風上側にも雲がいます。
おかしいなあ?と思っていたら、遥か後方の「ラグーナ」で打ち上げた花火の煙りが、ここまでやってきていたのです。

Dsc01823 Dsf_3805 Dsf_3870_2

せっかくの花火が上がっても、流れてきた煙の中に隠れてしまいます。
こういう時は撮り方を変えて、露光間にカメラを回転させる「スピン」で撮ることにしました。

あとは目玉商品の大三尺玉の4発のうち、3発目が地上で炸裂してしまったようでしたが、後はしっかりと楽しむことができました。

Dss_3537 Dss_3538 Dss_3539

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋祇園祭の打ち上げ花火を見てきました。

2014年07月20日 | 写真

19日の土曜日は、午後大気が不安定で、空が暗くなるといきなり雨が降り出し、更に雷がしつこいぐらいに鳴っていました。
土砂降りの雨は30分ぐらいで通過したけれど、その後も小雨が降る不安定な天気でした。

今年は桟敷以外の場所から見たかったので、川の上流の方へ行ってみましたが、交通規制で入れません。
何とか見られる場所を探して、撮ることにしました。始まった頃は小雨が降っていましたが次第にやんで、蒸し暑い夜になりました。

今回の場所は打ち上げる所から500mくらい離れていたと思います。レンズは28~300mmで充分撮れました。
ただ風がなかったので、スターマインで花火が連発で上がると大量の煙が滞って、綺麗な姿が見えないこともありました。
しかし、炸裂音は腹に響いて、とても気持ちの良い、光のイベントでした。

Dss_3253 Dss_3309 Dss_3478

花火写真の難しさは、とにかく写したい物(花火)が見える前にシャッタを押すので、フレーミングとかカメラの設定も結果を予め
予想して行います。そして後はシャッターの操作次第なので、当然の様に失敗作が多くなります。
でも、数あるなかでいい感じに撮れている写真を見つけた時には、とても嬉しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の11日、青空が広がりました。

2014年07月12日 | ブログ

今回の台風も、地元にはあまり影響がなくて幸いでしたが、被害を受けた地方では大変だったようです。

台風8号が通り過ぎた翌朝、太平洋側の海岸へ行ってみました。
波はあまり高くなく、風もだいぶ治まっていましたが、それでも台風特有の大き目の波が、時々打ち寄せていました。
青い空が広がって白い雲が浮かんでいる様子は、またあの暑い夏がやってくることを伝えているようです。

Dss_2890 Dss_2947 Dss_2990

まだ早い時間だったので、田原の街外れの「サンテパルクたはら」という、花が綺麗な公園に行ってみました。
天気がとてもいいので、ひまわりなどを撮りたいなと思ってカメラを持って歩いていただけで、腕が日に焼けてしまいました。
他にも、赤や紫、黄色の花が強い日差しの中で、しっかりと花を開いていました。

Dss_3103 Dss_3112 Dss_3114

Dss_3126 Dss_3127 Dss_3139

朝には蝉の声を聞くようになりましたので、梅雨明けもまもなくのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風8号が東海地方に来ます

2014年07月10日 | ブログ

当初の超大型から少し治まってきた台風8号ですが、今夜あたり東海地方に来そうです。

いままで「直撃」といってもあまり激しさを感じないことが多かったのですが、「どうせ今回も・・・」と思わずに、
注意しましょう。

明日は、台風一過のいい天気になることを期待しています。

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする