3C三昧

カー(Car)と、カメラ(Camera)と、クッキング(Cooking)
ワゴンRで車中泊、アイデアがいっぱいのブログ

リアドアの断熱をする為に、プチプチを詰めてみました。

2016年09月25日 | 車中泊

もうすっかり秋の気配がするので、間もなく寒い冬がやってきます。楽しい楽しい、雪のシーズン到来です。
冬の車中泊は、何と言っても寒さとの闘いです。そこで遅ればせながら、簡単にできるリアドアの断熱に挑戦してみました。

御覧の通りドアの内側はがらんどうなので、冷気がもろに室内に伝わってきます。ここに、断熱材を入れるのです。
前の車はウレタンをスプレーしましたが、缶を何本も使い割高で大変だった割には、納得できる状況になりませんでした。

そこで今回詰めるのは、どこにでもある、荷物を包む時の緩衝材(プチプチ)で、ちょっと大きめの玉の物が手に入った時に、
捨てずに貯めておいたものです。もちろん一般的な、粒の小さなものも多目に用意して使います。

まずドアの内張りを外したら、隙間の部分に20センチ幅の帯状にしたプチプチを、丸めて紐状にして詰め込んでいきます。
隅の方までなるべく広く、また可動部分を避けて、しっかり全体に詰めたら、内張りを戻して完成です。とても簡単でした。

しかしこの断熱材は空気の風船ですので、気圧の低い高所では破裂してしまうかもしれませんが、それはまた試してみます。
この処理で少しでも効果があれば、こんなに簡単でコストパフォーマンスの良いものは、滅多にないですねえ。

1.リアドア8 2.作業前8 3.作業後8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸取付金物を作成して、そして黒く塗りました。

2016年09月19日 | 車中泊

以前の車中泊で網戸を取り付けた際に、アルミの取付金物が銀色で目立っていたので、黒く塗ることにしました。
そしてついでにもうひと組追加して、一窓に2個の金物を使えるようにしました。

作成は1ミリ厚のアルミ板を切って、手持ちにあった10mm厚のアルミ板に押し付けるようにして、「コ」の字型に曲げます。
ただそれだけで、ガラスと銀マットの網戸を抑えるのに、ちょうどよい幅の金物になります。後は黒く塗ったら出来上がりです。

2013.06.18 ワゴンRで車中泊 夏の為に網戸を自作しました。
http://blog.goo.ne.jp/3c_master/e/3f8225e423a1c80e3c3f81c22fc97dad

1.黒塗り8 2.取付金物8 3.網戸磁石8

夏の車中泊では網戸はたいへん重宝しましたが、網を抑える磁石が小さくて紛失することがありました
そこで後扉の内側の隙間を調べたら、思ったより幅があったので、もう少し厚くて長い板状の磁石に変更する事にしました。
これによって、しっかりと押さえられるし、大きいので夜紛失するリスクも少なくなりました。

2014.07.31 ワゴンRで車中泊 網戸はマグネットで留めると便利
http://blog.goo.ne.jp/3c_master/e/eceb74e5a162ecbdbe9de030244e4312

追伸:この記事が、301件目になりました。何とかここまで続けてきましたが、続けることはホント、しんどいですねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バザーで購入した保温冷庫の、性能を調べてみました。

2016年09月13日 | ブログ

4.3.保冷温庫8

先日、保温冷庫を購入した記事を載せましたが、はてさてどれくらいの
能力があるか調べてみました。
容量は500mlのペットボトルが4本入りますが、まずは2本入れて
冷やしてみます。この時温度計も入れておきました。

1日ほど経過してから庫内温度を測ると、10度でした。ちなみに、この日の
庫外の温度は28度です。
この時の飲み物は冷たいというより温かくない程度の感じで、冷えていて
喉越しが気持ちがいいという温度ではありません。
暑い日のドライブには、ちょっと物足りないと思います。

同じ条件で温める方の性能を調べてみますと、64度ぐらいまで上昇しました。
ペットボトルの様子は、自販機で買った温かい飲み物と同じくらいの感じで、何とか手に持てて、飲んでも熱すぎてビックリするほど
でもなく、丁度いい温度と言えるでしょう。冬でもこれくらい温かくなれば、重宝するかもしれません。
しかし旅行中に、この冷温庫の温度を保つには、常時の通電が必要なので、バッテリーの小さな軽自動車では無理だと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか今年のゴーヤーは全部パンク、収穫はゼロでした。

2016年09月07日 | ブログ

今年は早めに緑のカーテンを作って、朝顔は勿論、ゴーヤーとピーマンも植えました。
そして弦が伸びるとすぐに、小さなゴーヤーが実をつけました。

早く大きくなって食べたいなと思っていたら、なんと、なんと、8cmぐらいで黄色く色が変わって、すぐにパンクしてしまいました。
それも次々と、全然大きくならずに片っぱしから破裂してしまいます。そして結局、今年は一本も収穫できませんでした。

パンクの原因は明確ではありませんが、たぶんプランターの土を去年のまま使ったので、良くなかったのでしょう。
朝顔もあまり咲きませんでしたし、葉も多くは茂りませんでした。横着をすると、自然は許してくれませんね。

一方別の鉢にしたピーマンは、手頃の大きさの実を次から次へを実らせたので、焼いて食べたり冷凍したり出来ました。
今年の収穫は、これだけでした。結局今回は大失敗でしたが、来年は一からやり直す事にします。

1.色変わり8 2.パンク8 3.ピーマン8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏は頑張りました。ご褒美に「わらじとんかつ」をご馳走しました。

2016年09月01日 | ブログ

7月末から盆踊り関係の作業があって、お盆の来客の為の大掃除や、また頼まれ事やサークルの例会など、とても忙しい8月でした。
そしてやっと暇になった月末の30日に、自分へのご褒美に、以前から食べたかった矢場とんの、とんかつを食べに行くことにしました。

矢場とんは、新東名の新しく開通した区間の岡崎SAにあります。久しぶりの高速道路は、天気も良くて快適でした。
岡崎SAに着いたら、矢場とんを探します。丁度お昼時で並んでいますが、これが目的ですから「わらじとんかつ」を注文しました。
ちょっと多いかなと思ったのですが、朝飯抜きでしたのでちゃんと完食出来ました。そう、たっぷりとご褒美を堪能しました、満足、満足。

高速道路ではいつもETCカードを使うので、この日も装置にカードを押しこんだら、なんと取付が外れて奥に入ってしまいました。
これはまずいという事で、早速帰ってから修理です。やっぱり粘着シートでの取付は、夏場はだめでしたね。

制作は、いつものようにボール紙で試作型を作って、その形にアルミ板を切断して、装置を保持するホルダーを作りました。
そしてダッシュボードにしっかりと取付けましたので、もうカードの出し入れに不安はなくなりました。

1.矢場とん8 2.取付金具8 3.取付完成8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする