この頃の自粛生活で、どこへも出かけていない折、先日定期整備点検でエンジンオイルとフィルターを取り換えたので、ちょっと
高速を走ってみる事にしました。どこへと考えて、最近の暑さに辟易していた折、何かスタミナがあるものが食べたいねえという
事で、新東名岡崎SAの矢場とんのトンカツを食べに行くぐらいが丁度いいのではないかということで、目的地に決まりました。
出発前にお気に入りのエンジンオイルをいれまして、準備完了。まず下道で国道1号線の音羽ICまで行きます。いつもは新東名
の岡崎東ICから入るのですが、今回は逆回りにします。高速道路に入ったけれど、今日は普通日なので空いているみたいです。
気持ちよく走って、車も順調ですが、久しぶりに走ると、標識などを見落とすことがあり、やはり体が忘れてしまっています。
お昼前に、新東名高速道路の岡崎SAに到着しました。そして朝飯抜きのすきっ腹に、待望のわらじトンカツ定食を食べて満足し
ました。後は店内を見て回りながら、自分用に甘い土産を買ったら、今度は新東名の上りを走ります。すぐに岡崎東ICですので、
高速を降りて下道を走ります。今日は天気も良かったので、ほんのわずかのドライブでしたけど、気分転換になりました。
今までならSA等では地図を貰うのが習慣になっていましたが、見当たりません。聞くと今迄のような配布は無くなって、方式が
変わって冊子立てにあると教えてもらいました。見に行くとあらら会津・磐梯山とか四国とか、なんと阿蘇の地図もあります。
地図の表記は全体の中に高速道路があり、位置がわかりやすくなっています。詳細な案内は、ナビの機能にお願いしたみたいです。
自分は懐かしい場所の思い出に、何カ所かを貰ってきましたが、こういう形式への変更は、私にとってはいいと思いましたねえ。