3C三昧

カー(Car)と、カメラ(Camera)と、クッキング(Cooking)
ワゴンRで車中泊、アイデアがいっぱいのブログ

『男結び(いぼ結び)』を覚えました。

2014年08月24日 | ブログ

以前から、紐の端を柱などにうまく縛る方法を探していましたが、先日偶然にTVで造園の作業をしているところを見て「これだ!」と
思いました。それは『男結び』いう手法で、園芸などで垣根など丸い物を縛る時に良く使われる結び方ですが、緩まずに縛る事が出来、
また縛った後は、紐に力が掛かっても容易に緩み難いという特徴があります。この結び方が出来ると、何処かで役に立つでしょう。
この縛り方を覚えたくて、ネットで探して練習しましたのでご紹介します。ちょっと、覚えやすいようにした所があります。((2)(3))

(1):結びたい物に紐を回します。(2):Bの紐で輪を作ります。(3)(4):輪が出来たらAの紐を下へ回します。(5):手が交差したら持ち
替えて、(6):上まで1周回して、しっかり締めつけます。

12 34 56

(7):次にAの先をBの輪の中に通します。(自分は造園業ではないし、後で解く必要があるので、Uターンさせておきました。)
そして最後に、(8):AB紐の交差した部分を親指で押えたまま、Bの紐の先を引くと、Aを通した輪が締まります。
(9):Bの紐を最後まで引くと、結び目が出来ます。(解くにはAの端を引けば容易に解くことが出来ます。)(10):完成の形です。

78_2 910 1112

たとえばアウトドアで洗濯ロープを張る時などでは、木に緩めに巻く為に、締め付けないで縛る事もできます。(11)(12)
また、この結び方は『もやい結び』と同じ様に、結び目が動かないので、動物の首輪などにも応用できます。

追伸:記事中「結び目が動かない」としましたが、ポリエチレンなどのすべりやすいロープなら輪が広がると、コメント頂きました。
この記事は、車中泊などでちょっと知っていると便利だよという程度の情報ですので、必要な方は「緩まない、本当の男結び」
とやらを、ネットで検索してください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のマイブームは、小説を読むこと。

2014年08月14日 | ブログ

9日は台風が来て関西地方は風雨が強く、高校野球大会が中止になりました。
中継する予定だった時間には代わりの番組が流れており、たまたま見ていたのですが、すごく興味をそそられることがありました。

Dsc01904番組名は「大人を魅了する”児童文学”~作家・上橋菜穂子の世界~という
ものです。その作品は今年「国際アンデルセン賞」受賞しました。

作家が語るには、「人生には勧善懲悪はないので、そういうストーリーはあり
ません。誰にでも言い分があるのです。」
この小説は、それぞれの登場人物の気持ちを書いているので、それぞれの
身になって考える事が出来る、というような事でした。

この歳になって、ますます頑固で我がつよくなってきたと感じている自分には、
いいかもしれない。文庫本なら手軽だし・・・・
小説も長い事読んでないなあ・・・・と、思いながら早速ネットでどんな本があるか調べ、今回は直接本屋に行ってみました。
店員にたずねて探し当てた棚には、シリーズが一通り揃っていたので、恥ずかしながら「大人買い」をしてしまいました。

さて久しぶりの読書、最初の巻から読み始めたのですが、あっ!コーヒーを、あっ!その前に、と何故か気が散って仕方がない。
こんなに読むということが難しかったかなあ、集中が出来ないようになってしまったのかなあ、情けない自分を思い知らされました。

しかし、読み始めていくとだんだんストーリーに引き込まれ、結局1日で1冊目を一気に読み切ってしまいました。
3冊ほど読んで、自分が求めていた「相手の気持ちになる」ということが出来るようになったかどうかはまだわからないのですが、
読書の面白さをこの歳でまた再認識した今日この頃であります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また台風が来るよーー、暴風雨だよーー

2014年08月10日 | ブログ

2日ほど前から沖縄に台風11号が近づいて来て、四国とか紀伊半島が大雨で大変になっているとTVニュースが報じています。
それからだんだん台風が本土に近づいてきて、わたしのいる東海地方も雨風が強くなってきました。

前回の台風は南側を通ったので、ほとんど影響はなかったのですが、今度は北側を通りますので心配です。
夜も更けてくると時々唸るように台風特有の風が吹きます。また雨も窓に打ち付けます。

東海地方は今日(10日)が一番影響がありそうですが、どうなるのでしょう。じっと自宅待機ですね。

Photo_3 Photo_5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小戸名渓谷と、雨の茶臼山へ行ってきました。

2014年08月09日 | 旅行記

4日(月)に再び奥三河に行ってきました。先日の旅で「こまどりの湯」にお風呂セットを忘れてきてしまったのです。
当日は天気が下り坂でしたが、国道151号線を北上して売木まで行きました。やっぱり高地は涼しいですねえ。

せっかくここまで来たので秋・冬に絶景の小戸名渓谷へ行ってみることにしました。
途中で急に雨が強くなり、これはまずいかなと思っていたのですが、すぐに止んだのでほっとしました。初めて来たので
場所探しでしたが、渓流と木々があって、とてもいい所でした。

さてその後は、雨が降ったので茶臼山はガスが出ているのではないかと思い、そちらへ行くことにしました。
先日の星を撮った場所や池はほのかに霞んでいましたが、雨も降っていたのでゆっくり撮影することは出来ませんでした。

今回は日帰りで来たのでそろそろ帰ります。自宅までゆっくり走って3時間弱の行程でした。

Dss_3891 Dss_3935 Dss_3985

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ケ日花火大会に行ってきました。

2014年08月05日 | 写真

3日(日)の夜は、浜名湖の奥の猪鼻湖で開催される、三ケ日花火大会を撮影に行きました。
去年は初めてでも何とか撮れたのですが、2回目は準備周到で行ってもたいてい失敗して、撮りそこなうことが多いわたしです。

写真サークル仲間で出掛けたので、待ち時間は雑談で過ごしました。夜7時を過ぎてだんだん暗くなってくるとそろそろ準備します。
対岸で手筒花火が上がり始めましたが、その煙が動きません。さっきまで吹いていた風が、全然止んでしまいました。

まもなく単発の打ち上げ花火が上がって、腹に響くような音が降り注ぎます。次々と上がる綺麗な光の瞬間芸を写真に収めます。
スターマインでたくさんの花火が連続して上がると、とても美しい輝きです。しかし、ちょっと煙の跡が残っているのが心配です。

華麗な花火に見とれてあっという間に1時間が過ぎようとした頃に、名物の湖上の大孔雀絵巻(半円の花火)が開始されます。
これを待っていたのですが、次から次へと開く花火に、レンズの調整をする間がなくて、最後のメイン花火を撮りそこないました。
やっぱりミスってしまったか・・・・・  でも、この花火大会は近くで打ち上がるので、その迫力はいつ見ても感動ものです。

Dsl_4206 Dsl_4250 Dsl_4311

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする