3C三昧

カー(Car)と、カメラ(Camera)と、クッキング(Cooking)
ワゴンRで車中泊、アイデアがいっぱいのブログ

ニトリで待望の、四角の天ぷら鍋を買いました。

2024年04月05日 | 手料理

今までの天ぷら鍋(以後旧鍋とします)は、直径が15cmの丸形で、一度にそんなに揚げられない少人数用でした。でも底面が
厚くてしっかり熱の籠るいい造りの鍋でした。普通の天ぷらとかフライドポテトを揚げるには、不自由はしていませんでしたが、
この旧鍋には画期的な欠点がありました。それは、大きなエビフライを曲げないと揚げられないという、エビフライ大好き人間に
とっては、ずっと屈辱的な我慢の日々でした。

1.天ぷら鍋 2.大きなエビフライ 3.曲がる

先日、朝食を食べながらTVを見ていたら、「この天ぷら鍋が便利ですよ」という紹介がありまして、特に「大き目のエビフライ
も揚げられるんです」というシーンが出ました。そこを吸い込まれるように見つめ「どこの製品なんだ?」と探したら、何とニト
リの製品でした。早速お店に出かけて行って、この製品を探し当てると値段を確認、あまり高くないのですぐに購入しました。
(後日知ったのですが、実際にはニトリ以外にも、類似の商品は販売されていたようです。)

目的の品を手に入れたので帰り道でマーケットに寄って、大き目のエビフライの冷凍のセットを購入しました。そうそうこのサイ
ズのエビフライが、真っすぐ揚がったのを待ち望んでいたのです。ついでにタルタルソースも買って、これで準備は揃いました。

その夜早々にニトリの鍋を使ってみましたが、いい具合に真っすぐに揚がりました。タルタルソースを付けた揚げ立てのエビフラ
イを肴に、ビールを飲むのはホント最高ですね。ついでにハッシュドポテトもあったので、こちらも揚げてみますと、鍋に丁度入
りました。次回には、フライドポテトなどを揚げてみたいと思います。なお、この鍋を使ってみてただ一つ残念だったのは、内側
が黒いので油の量が判別しにくかったところでしょうか。でも、この四角い鍋は、一人の夕食の準備には丁度良い大きさでした。

4.曲がらない 5.ハッシュドポテト 6.夕食

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする