3C三昧

カー(Car)と、カメラ(Camera)と、クッキング(Cooking)
ワゴンRで車中泊、アイデアがいっぱいのブログ

硬いお餅は、水に沈めてチンするとつきたてになります。

2024年02月25日 | ブログ

氏子総代をさせて頂いていると、お供え物のおさがりを頂くことがあります。特にお餅は神社につきもので、お正月が近くなると
頻繁にいただきます。頂いた鏡餅は硬くなっているので、少しチンしてから切り分けます。鏡割りの時は切ってはいけないのです
が、おさがりの鏡餅は小さく切り分けて冷凍保存しておきます。そして、お正月にお雑煮にして頂くのですが、鏡餅は外側がメチ
ャメチャ硬くなっていて、ちょっとくらいチンしても、全然柔らかくなりません。切り取ってしまいたいくらいです。

しかし最近ネットで、良い方法を見つけて実践しています。それはお餅を水の中に沈めて電子レンジにかけると、硬い部分も十分
に柔らかくなるということでした。もちろん水もお湯になるので、普段より時間がかかりますが、とてもいい塩梅に柔らかくなり
ます。これは普通のお餅なら、約3分ぐらいでつきたてのように柔らかく、よく伸びるお餅に仕上がります。(硬いお餅で4分)

さてお雑煮は、まずお湯約400ccを沸かして、乾燥椎茸の粉末を出汁代わりに入れて白菜を煮ます。今まで白菜はその都度切っ
ていましたが、予め切ってガラスのボウルにいれてシリコンの蓋をしておくと、結構日持ちしますし鍋物とかにも使いやすくなり
ました。白菜の芯に火が通ったなと思ったら、レンジでチンして柔らかくなったお餅を入れます。味付けは「七福の料亭白だし」
ちょっとお高いのですが、これはうどんの汁とか何にでも使えて重宝しますので、我が家では必須の調味料です。

そしてお正月に、お雑煮と一緒に食べるのは数の子です。前々から十分に真水で塩抜きしたものを、一口大に割ってお皿に盛りつ
けます。この時醤油を掛けるのですが、数の子から出た水分で薄まってしまうので、自分は金沢で購入した粉末醤油を使います。

これは昔、石川県金沢を旅した際に”粉末醤油”というものがあると知って、ネットで探して買いに行きました。そして「直源醤油
醸造所」を探して購入してきたものです。何本かは友人にあげましたが、自分では使い道がわからず手元に残っていました。
それをこの際、数の子に振りかけてみると、水に溶けても薄まらず濃さも丁度よく、いい仕事をしてくれておいしく頂けました。

1.お雑煮8 2.お餅8 3.調味料8

今までサラダ用に玉ねぎのスライスを作った時は、各皿に小分けしてラップをして冷やしていました。その時はどうしても冷蔵庫
内に、玉ねぎの匂いが充満して、ちょっと気にはなっていたのですが、生野菜を摂る為と思って我慢していました。

しかし最近は、これをガラスのボウルにまとめおいてシリコンの蓋をしておけば、密閉できているのか庫内が匂わなくなりました。
シリコンの蓋恐るべしですが、市販で探してもなかなか売っていないのです。だから有るものを大切に使っていますが、今では安
心して玉ねぎのスライスを作っています。そしてこれらの生野菜サラダには、アミカのミルクドレッシングが最適なんです。
2020.01.28   我が家の自慢、3大珍味

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDキーボードライトを取り付けて、明るくなりました。

2024年02月05日 | コンピューター

自分のパソコンの操作環境は、ディスプレイがあってその棚板の下にキーボードが置いてあるので、夜になって部屋の天井の照明
をつけても、やっぱり手元が暗いのです。そこで最初は小型の蛍光灯スタンドを、棚板に取り付けていました。確かに点灯すると、
明るいので見やすくはなりますけど、このライト自体が邪魔で、手が引っかかったりして、結構煩わしい時もありました。

そこで何かいいものがないかとネットを探していたら、細長いLEDを使った照明器具を見つけました。電源は充電電池ですが、
供給はUSBなので、これならPCから配線ができるだろうと判断して、注目しました。照明器具の横幅は、キーボードの半分ぐ
らいあれば大丈夫だろうと考え、23cmの物に決めました。注文したのは11月末で、シンPCの検討の真っ最中でした。

これは中国の製品なので、届くのに2週間ほど掛かりました。そして実際にキーボードの上側に取り付けてみると、明るさは申し
分ないのですが、左側奥の小物入れの所が暗いのです。ちょっと短かったかなということで、改めて40cmの物を注文しました。

また2週間ほどして、新年に品物が届きました。今度は大丈夫です。そして取り付けは薄い鉄板金具を棚板に貼り付けて、そこに
LEDライト本体を磁力で取り付けるのです。設置できると、キーボード周辺が広範囲に明るくなって、とても快適になりました。

しかしここでまた、問題が発生しました。この製品の照明モードは「常時点灯・人感・人感+明暗」の3種あって、ローテーショ
ンなので「常時点灯」で使うには、どうしても何度もスイッチを押す必要があるのです。すると本体がずれ動いて、金具から外れ
て下に落ちてしまうのです。これでは、安心して操作が出来ません。うーん、これはまずいなぁ。そこで対策として、機器の左側
の場所に木片を貼り付け、本体が止まるようにしてみたら、スイッチを何回押しても落ちなくなりました。これで大丈夫です。

最近はPCをよく使うので、点灯時間が多いのですが、間が空いた時などは過充電になりはしないかと心配なこともあります。
そんな時はせめてコネクタを抜くなどの手当をしてみたら、電池の劣化が少なくなるかもしれません。

1.蛍光灯の頃8 2.LED照明サイズ8 3.LED照明8

まあとにかく、眩しくなくてキーボード周辺だけを照らすLED照明器具は、邪魔にならなくて明るくて大変助かっています。
ちなみに23cmのタイプは、台所の電子レンジの上の調味料類の照明をしています。こちらは人感センサで、いい働きをします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする