3C三昧

カー(Car)と、カメラ(Camera)と、クッキング(Cooking)
ワゴンRで車中泊、アイデアがいっぱいのブログ

後部棚を作ったら、収容力が拡大しました。

2013年05月30日 | 車中泊

寒くなってくると持っていく衣類がかさ張ってきますので、それらを上手く積まないと寝るところがなくなってしまいます。
さあここが思案のしどころで狭い軽自動車の空間に、何とか荷物を収納する場所を確保しないといけません。

木製のベッドは快適でしたが、寝る時にたたんだ助手席が足に当たり、ちょっと邪魔に感じることがありました。また後部ドアでの
出入りは、履物が面倒です、
そこで思い切って助手席側を頭にしたらどうかと思い、向きを変えて寝てみますとこれがいい感じなんです。
足は後方に伸びて自由だし運転席から出入りできます、そして後方足の上の空間に棚を作れば荷物入れが置けちゃうのではないか
というアイディアが浮かびました。

そして考えた新装備は、後部に板を取付け、その上にコンテナを3つ載せられるような棚を作成しました。
このコンテナはバイク用のネットで押さえれば動きません。これで衣類はコンテナに分けて整理出来るし、なにより収容能力がグーンと
多くなったのが大助かりです。

Dsc_6909

そして時期は11月後半、これから厳しい冬に向かっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渥美半島 伊古部ささゆりの里

2013年05月27日 | 写真

風の便りに「伊古部の笹ゆりが咲いたそうな・・・」と聞いたので、行ってみました。
天気の良いのも今日ぐらいまで、ささゆりの里では木陰に何本かひっそりと咲いています。
もう少しすると、今つぼみの花も開いてもっと華やかになりそうです。

小道を登った所にある展望台からは、太平洋がとても壮大に見えました。

Dsr_0500 P1030665

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製ベッドで車中泊は快適です。(2010年)

2013年05月23日 | 車中泊

木製ベッドが出来て一週間後の2010年8月下旬、伊吹山へ挑戦です。8月一杯は頂上の駐車場で泊が許可されているので、
是非ここに来たかったのです。下界が暑くてたまらない時でも、高地ではさすがに爽やかでした。
夜になって車中泊の様子はと言うと、やはり平らなベッドは快適ですよ、やはり寝るならこうでなくっちゃね。
ただ車内への出入りに後ろの扉を使ったので、その都度履物を取り込むのが面倒でした。

翌朝は18℃の快適な朝で、涼しいうちに山頂のお花畑の写真を撮ってきました。
10時位にはどんどん車やバスが上がってきて賑やかになるし、日差しが強くなってくるとやっぱり暑いです。
それに何より今晩の食料がなくなってしまったので、1泊だけで降りることにしました。

Dsb_0087 Dsb_0200

軽自動車で車中泊、ワゴンRはぴったりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山へ行ってきました。

2013年05月18日 | 写真

5月の16日から富士山へ行ってきました。その日はあいにく曇りで富士山の姿はまったく見えませんでした。
撮影スポットを探してあちらこちらを回りましたけれど、肝心の姿が見えなくては見つかりません。
その夜は田貫湖へ車中泊しましたが、夜中にすごい雨と雷に見舞われました。もう夜でも全然寒くないんですね。

翌朝はピーカンで富士山もはっきり現れました。まだ頂上には雪が残っていて、美しい姿を見せてくれました。
見える間にいろいろ回りましたが、10時過ぎたあたりから雲が出て11時にはまた隠れてしまいました。

Dsr_0366 Dsr_0372

なかなか自然はむずかしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安城のデンパークへ行きました。

2013年05月12日 | 写真

5月の8日にNHKのカメラ講座で安城のデンパークへ撮影に行きました。
天気は青空で最高でしたが、やや風が強くて花を接近して撮るには難しい条件です。
そこで温室の中に咲いている花を撮ることにしました。
先日購入したNikonD800Eは、フォーカスがきれいに合うのでとても撮り易かったです。

気持ちのいい日でしたので、幼稚園児や家族連れがたくさん居て楽しそうでした。

Dsr_0208_2 Dsr_0114

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三脚の、高さの調整スペーサを作成しました。

2013年05月08日 | 写真

3Cの中に「カメラ」というのがありますが、写真ならフォトグラフ(photograph)なんですけど、道具を集めたり工夫するのも好きなので、
あえてカメラ(Camera)のほうにしてみました。
そのひとつに、三脚の高さを調整する部品を作りましたので紹介させて頂きます。

わたしは、風景や星・花火などを撮るときの三脚はGITZO GT2542Lを使用していますが、この三脚が全伸では少し高いので、自分の
ちょうどいい高さで止まるようにする為のスペーサを作る事にしました。

このスペーサは0.5mm厚のアクリル板を四角く切り、暖めながらやや細めの丸い木の棒に巻きつけて形を作ります。
そしてこれを一番細い足に取り付けて組上げれば、伸ばす際に途中で止まって高さは低くなります。
GITZOは足がそれぞれ外れる構造ですので、取付けるのも外すのも簡単です。
写真は12センチのスペーサを作成したときのものです。

Dsc_43350 Dsc_43290

こんな簡単なもので、使い勝手のよいマイ三脚になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の車中泊設備は、木製ベッドの自作から。

2013年05月06日 | 車中泊

車が納車されてから暫くして、待望の車中泊を体験するために富士山方面へ行くことにしました。
泊まったのは富士山周辺の道の駅、最初の日は「朝霧高原」次の日は「ふじおやま」で寝てみました。
車のパンフレットでは「シートがフラットになって、ゆっくり寝ることができます」みたいな話でしたが、クッションやタオルを使ってシートの
凸凹を埋めても、とても安らかに寝られるものではありません。

しかし時は夏、下界では寝苦しい夜が続く中で高原は気持ちがいいですね。
朝の空気のすがすがしさと、目の前に見える富士山の壮大さに気持ちがリフレッシュしました。
これで更に車中泊への想いが充実して、戻るとすぐにベットの作成に取り掛かりました。

材料はもちろん木、頑丈な18ミリ厚の板で身長177センチのわたしが横になれるスペースを確保します。
場所は助手席側の前から後ろまで、運転席はいざという時の為にそのまま残します。

ワゴンRは助手席が分解してたためますし、リアシートは前に倒すとフラットなフロアが出来ます。
この上に木製のベッドを置くのですが、新聞紙で型紙を作り、ジグソーで切って取付けてみます。
このベット、寝る時以外には邪魔なので中央で切り離れるような構造にしたり、板に足を付けて浮かせるようにして、折りたたんだ席や
シートに体重がかからない様にしました。

頭の中に描いたイメージで作っていくのですが、思ったとおりにならず作り直しを繰り返しました。
3日間家内から車庫を借りて作業し、ようやく出来上がったのが写真のベッドです。
ちなみに寝るときは後方が頭になるようにエアーマットと寝袋を置き、出入りは後ろの助手席側ドアを使います。

※その後いろいろ改良を重ね、前方を頭にするようにして後方には棚をつくり、出入りは運転席からというように変わりました。

Dsb_58720 Dsb_85730

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥鹿神社 流鏑馬(やぶさめ)神事

2013年05月05日 | 写真

5月4日に愛知県豊川市の砥鹿神社で流鏑馬神事が行われたので、その様子を撮影にいきました。
若者が神馬に乗って走るのですが、目の前を通り過ぎる様はとても迫力があります。
両手を広げて、まるで飛ぶかのような若者の姿には爽やかな凛々しさを感じました。

何とかこの迫力を伝えたいとカメラを向けましたが、走るのが早すぎてうまく追いきれません。
500枚ほど撮りましたが、見られるのはほんの数枚でした。

Dsk_92020

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビシステムの更改

2013年05月04日 | 車中泊

わたしの愛車には、購入時普及品のカーナビが付いていました。
いろんなところへ出かけてみると最初は便利だったのですが、最近はどうも案内が効率的でなかったり、テレビがうまく映らなかったり、
なによりメモリ地点登録の件数が少ない事に不自由を感じるようになりました。

もう換え時かもしれない。
今度はもう少し高性能な機種に更改したいということで、オートショップで見積もってもらうと中級機で何と15万円以上かかります。
現在付いている物を外して新しい物を取付け、バックカメラまで追加するとなると工賃がすごいんです。
お金のないわたしとしては・・・・、それならもう自分で取付けてしまえと一大決心をしたのであります。

まずカーナビ本体とバックカメラ、その他付属の配線類をネットで購入しました。
そして車庫の中で四苦八苦、パネルを剥して悪戦苦闘、もう何度後悔したことか。
しかし、苦労の甲斐あってついに新しいカーナビが使えるようになりました。

こんどは地デジも見れますしバックも映ります。何より地点登録が400件も出来るんです。
しかし一番良かったのは外部接続するiPodとUSBメモリが、自分の満足する使い勝手になったことです。
これで、楽しい旅が出来るようになりました。
ちなみに費用は一切合切で約9万円弱に収まりました。

ただし、わたしの人件費は入っていません。

P10409310

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしのコンピュータ

2013年05月03日 | コンピューター

わたしが毎日使っているコンピュータは、MBがASUSのP8H67-VでCPUがi7-2600Kを使った自作機です。
最初のインストール記録が平成23年3月でしたからもう2年前ですね。
写真とか映像の処理をする為に、ちょっと張り切って当時では高性能部品で組み立てました。
当初はWindows7にする予定でしたが、使用するアプリが対応していないものがあって、結局WindowsXPにしました。
その後システムディスクを2TB、バックアップを3ドライブまで拡張して、合計5TBで使っていましたが、写真と映像データが
どんどん溜まってしまって、またまた余裕がなくなってきました。

またシステムの調子も不安定でたびたびハングアップする現象に泣かされたので、この際容量拡張を兼ねてクリーン
インストールを決行しました。
約3日ほど掛かって元の状態にまで戻りました、動きもすこぶる順調です。

これから、また元気に働いてもらいます。

P10409250_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする