3C三昧

カー(Car)と、カメラ(Camera)と、クッキング(Cooking)
ワゴンRで車中泊、アイデアがいっぱいのブログ

ボイスレコーダを、最新のモノに買い換えました

2017年02月27日 | ブログ

ICREC8

今まで、講演とか旅行中のメモを記録する為に、SONYのSX56
というレコーダーを使っていましたが、もう10年以上も昔の機種
ですし、操作アプリが最近のOSに対応せず、PCに読み込めなく
なったので、勿体ないけれど新型に買い換える事にしました。

まずはアプリが、機器操作に影響しないメーカのものを選んで
ネットで探しその価格を5件の家電店で調べ比較しました。結果、
やっぱりネットの方が3000円以上も安いので、ここは値引きして
もらう為に作戦を考えます。

そこで、まずネットの価格をプリントアウトして、そして「他店より
1円でも高い時は、お申し出ください」という家電店に行って、「この値段になりませんか」と交渉します。
店員さんも最初はその差にびっくりしましたが、検討の結果、家電会員に入会することで無事合意してくれました。

SONYのレコーダーはメモリが256MBで、録音音質の向上のために外部マイクを使っていましたが、それから10有余年
経って、オリンパスは4GB、つまり16倍も容量が増えていますし、電池の持ちも長く、音質も断然良くなっています。
ただ残念な仕様もあり、ファイル名に録音日時が入らないので、編集すると時刻が分からなくなってしまうので注意です。

写真に写っている吊り下げ紐は、登山用の一番細いザイルで作ってあり、片端の小クリップを本体のストラップに繋ぎます。
これを旅行中に天井のネットから垂らしておくと、運転中に急なメモを録りたい時などに、見なくても紐を辿ればすぐにレコー
ダー本体が掴めますので、とても便利です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブル電源のUSBを、使いやすくしました。

2017年02月21日 | 車中泊

旅行の際に小物を充電したり、DVDを見たりする時には、ポータブル電源を使っています。
この本体は、運転席の後ろに置いたコンテナケースに入っており、特にUSBプラグを挿入する際に、とても狭くてなか
なか差し込むことが出来ずに、いつも苦慮していました。
 2013.8.14  ワゴンRで車中泊、ポータブル電源は大き目がいい。
http://blog.goo.ne.jp/3c_master/e/5cb81463055b3b39796df91dfb7a4af9

今回これを何とかしたいという事で眺めてみると、USBジャック(シガーライターソケット)の正面の位置に、穴を開けて
しまえばいいと気が付きました。しかし、何でそんな簡単なことが、思い付かなかったんだろうねえ。

まず開ける穴の形をマーキングしたら、細ドリルで内側をなぞるように開けていきます。
この時面倒だったので、回数を減らす為に太めのドリルを使ったら、あれあれ、ちょっと割れてしまいました。
まだ悪い癖が治ってないですね、反省。そして穴が開いたら、形を整形して出来上がりです。

さて旅行中での使い勝手はというと、運転席から左手を捻っていても、ケースの外側から差し込むことが出来るように
なったので、嘘みたいに使いやすくなりました。万事めでたし、めでたしです。

1.P電源8 2.穴あけ8 3.使い勝手8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の鬼祭りでは、「粉とたんきり飴」をゲットしました。

2017年02月15日 | 写真

2月11日、とても寒い日でしたが、今年も鬼祭りの撮影に行ってきました。
去年は青鬼をメインに撮影しましたが、今年は翌日の赤鬼と天狗を追いかけてみました。

午後2時から「赤鬼と天狗のからかい」が、鳥居から神社までの間で催されますので、まずそれを見に行きます。
境内は大勢の人が取り巻いていて、よく見えません。そこで時々手を伸ばして、ライブビューで撮らせてもらいます。

このお祭りは粉かけでカメラが真っ白になる事があるので、粉が来たら隠せるよう、小型の物を持ってきました。
途中で、この地方では珍しく強い雪が降りだして、観衆も一時驚きの声を上げていました。

1.からかい8 2.大観衆8 3.降雪の中8

天狗に諌められ改心した赤鬼は、厄除けの「たんきり飴」と「粉」を撒きながら氏子町内に繰出します。
今年は何とか運が欲しいと、この粉と飴を求めて赤鬼達を追従しましたが、それでもどっさりとかぶるのは勘弁です。

すると交差点で信号が変わって動き出した瞬間、横腹に白い粉と飴袋が何個か当たりました。
ハッとして、急いでそれを掴むとポケットに入れ、落ちている飴も拾いました。オォー、やったー!

勿論上着は真っ白ですが、飴を手に入れた嬉しさに「これで運を掴んだ」と、思いましたねぇ。
赤鬼と取り巻き連はまだまだ町内を巡って行きましたが、自分はここらで引き上げることにしました。

4.街へ繰り出す8 5.飴と粉の舞8 6.今年の収穫8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷を求めて、奥三河の茶臼山へ行ってきました。

2017年02月09日 | 写真

2月に入って2日の朝は冷えるというので、前日の午後から氷を求めて、奥三河の茶臼山に行ってきました。
天候はいまいちで、雪は降ってませんが風が強烈です。山頂のスキー場は、さすがに営業をしていませんでした。
道路にはまだ残雪がありますが、スタッドレスタイヤの性能は確認してあるので、どんな道でも普通に走れます。

茶臼山を通り過ぎて売木まで来たら、泊の場所を探します。「こまどりの湯」の駐車場にトイレがあって、ここが
よさそうです。営業時間終了の20時になって街灯が消えたら、泊の準備をします。ちょっと風が強いですね。

翌日は上天気の分しっかりと冷えて、-6度です。目的地の蓮池はすぐそばにあるので、日の出前に行きました。
こんな早朝でも、既に先客がいました。時が過ぎて蓮池に日が射すと、枯れた草にちょっと生命力を感じます。

今回の目的は、偏光シートを使って氷の魔術を撮ることです。初めての試みで、試行錯誤しましたが、何とか
それらしい写真を撮ることが出来ました。要領がわかったので、次回は、もう少し工夫してみようと思います。

1.駐車場8 2.日の出8 3.氷の魔術8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空の撮影に、白川郷へ行ってきました。

2017年02月03日 | 写真

28日は新月だったので、以前から要望していた、白川郷での星空の撮影に行ってきました。
いつものように午後の出発で、東海環状から東海北陸自動車道を走りましたが、今回は雪は降っていません。
ひるがのSAで夕食にしましたが、この時大日岳に夕日が沈んで綺麗な夕焼けが見えていました。

ちょっと遅かったかなと思いながらも、白川郷に着いた時にはもうしっかり日は落ちて、暗闇状態です。
今日は土曜日ですがライトアップ前日なので、明りがないのです。もう2時間ほど早ければと、後悔しました。

それでも早い時間はちらほら人が居ましたが、22時位になるとさすがに誰もいないので、そうなったら撮影です。
まず車の中でカメラとタイマーレリーズのセッティングをし、三脚へ取り付けたら外へ出ます。
何度か試し撮りをして画角を決めたら、インジケータランプを車から見える位置に向け、撮影スタートです。

いつもなら寝袋に入るところですが、今回は路上駐車なので運転席に座った状態で、映画でも見て時間をつぶします。
そのうちに足元がジンジンと冷えてきて、靴中カイロも弱ってきたのか、ちぎれるくらいに冷たいです。
何とか3時間過ごして、インジケータランプが消えたら撤収です。後は「道の駅白川郷」へ移動して、やっと寝られました。

翌朝はピーカンの上天気です。展望台へのぼってみたり合掌造りを撮ったりしてから「白川郷の湯」で温まります。
さて今夜はライトアップですが、午後から曇り、そして雪の予報では星は無理だったので、高山経由で帰ることにしました。

1.星空8 2.展望台8 3.合掌造り8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする