車中泊旅行で泊をする位置について書きます。自分の場合ですので、軽自動車で男性一人という状況です。
最も手軽でよく使うのが高速道路のSAやPAで、長距離トラックなどが居るので、乗用車が泊まっても注意されません。
またPAに停める場合は、駐車場が狭いのでトラックと近い時があり、エンジン音が気になることがありますが、トラックの
エンジン音は前方に良く聞こえるので、なるべくそこから外れるような位置を探して停めるようにしています。
一般道の場合は道の駅ですが、ここは売店等が6時頃には閉まってしまうのでそれ以降は無人になり、街灯も消えることがあります。
冬は外には人が居ないのですが、夏の夜は人が集まって騒ぐことがありますので、その辺を確認するまで場所は決めません。
基本的に24時間トイレが使用できる所を選びます。トイレには近い方がいいのですが、夜中にトイレに寄った車が自車を照らしたり、
横へ停められるのが不安ですので、最低3台分は離れた場所を探します。これは同時に3台以上は来ないと思うからです。
写真は、東北旅行へ行った際に、気仙沼の道路沿いの駐車場で車中泊した時の、駐車位置の例です。
一番の問題は目隠し板の色で、銀色のまま窓にセットしていると、いかにも「車中泊をしています」と知らせているようなものなので、
通り掛かりにいたずらされるかもしれません。そこでわたしは、銀色面をスプレーで黒く塗ることで、車中泊とわかりにくくしました。
「ワゴンRで車中泊 目隠し板、黒くしました」 http://blog.goo.ne.jp/3c_master/d/20130626
また、泊の際すべての窓を塞いでしまうことはしません。小さな窓は開けておいて、外の様子を見る事ができるようにしておきます。
遭遇したことはないですが、中を覗かれることを心配するならば、塞がない小さな窓には片面可視シートなどを張れば大丈夫でしょう。
なお全然人の気配のしないような場所では、泊まらないことにしています。最悪クラクションを鳴らしたら、誰かに聞こえる所にします。
車中泊をしている時は、地震や洪水等に遭遇した場合に即避難できるように、運転席はたたまずにそのままにしてあります。
そして駐車する時の車の向きは、「まず前進」で移動できる方向つまりバックで停めることにしています。
そしてわたしの車には、運転席の手の届く所に「笛」が置いてあります。助けを呼ぶ時に、声を出すより効果的です。