3C三昧

カー(Car)と、カメラ(Camera)と、クッキング(Cooking)
ワゴンRで車中泊、アイデアがいっぱいのブログ

晩秋の京都、紅葉の清水寺を見てきました

2016年11月30日 | 写真

先週の金曜日に所用で京都へ行ったので、晩秋の清水寺まで足をのばしました。普通の日だというのに人が多いですね。
何か楽しそうに喋っていますが「#$T√≒♭、÷%$Φヰβ・・・」何を言っているのか全然わかりません。
そう殆どが外国の人達ですが、着物を着ていると、なぜか日本人と全然見分けがつかないのです。
何をどう感じているのかはわかりませんが、異国の文化を楽しんでいる様ですので、邪魔しないように見ていました。

時刻は4時過ぎくらいで、西の空に日が傾いており、日に照らされた紅葉が鮮やかに見えました。
また、清水の舞台も反対側から撮ったのですが、その場所が工事中で通路が細いうえに、写真を撮る人で満員です。
こんなに混んでいる清水寺は、初めてでしたねえ、

1.外国観光客8 2.紅葉8 3.清水舞台8

グルっと見て回ったら、そろそろ帰りましょう。清水寺正面の「松原通」を下っていきますが、お土産屋さんが誘惑します。
途中から「三年坂」へ入り、「二年坂」を下りる頃には、日はとっぷりと暮れていました。
相変わらず人は目茶苦茶に多いですが、明りの灯った町並みは、情緒があってとてもいいですね。

坂を下りた途中に高台寺があって、その階段をあがるとはるか向こうに、夕日に映える五重塔がいい感じに見えます。
横に京都タワーもいるのですが、この明るさで三脚なしでは、くっきりと撮るのは無理な話で、これで精いっぱいでした。

そして坂を降り切って県道143号線に出たら、京都駅行きのパスを待ちます。しかし来るバスすべて満員で乗れません。
それでも何台目かに強引に乗り込んで、身動きできないまま暫くしたら、やっと京都駅に着きました。
あとは551の豚まんと柿の葉寿司をお土産に買ってから、適当な新幹線でのんびりと帰ってきました。

4.三年坂8 5.二年坂8 6.五重塔8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPodのバッテリーを、取り換えました。

2016年11月24日 | ブログ

いつも寝るときに使っている80GBのiPodの電池が、1日も持たなくなって不自由をしていましたので、「そろそろ取り換え
時かな」という事で、電池交換に挑戦してみました。

新しい電池をネットで購入すると、プラスティックの安っぽい工具が2本入っていましたが、これでは全然歯が立ちません。
昔の30GBならこれでよかったみたいですが、80GBではだめですね。

他にもネットで見つけた工具は、薄くていけるかと思ったのですが、腰が弱くて隙間に入りませんでした。
結局最後には、強力なオープナーの付いたカッターナイフを購入して、壊れるのを覚悟で、思いっきりこじ開けました。

新しいiPodはとても頑丈で、結局外側のステンレスケースの一部をひんまげて、爪(タング)を伸ばして開く結果となりました。
ここまできたらもう戻れません。新しい電池と取り替えて、ステンレス側の爪を元に戻して、形を整え、一二の三で嵌めます。
パチンパチンといい音がしたのですが、一部がハマりません。仕方なく何とか強引に押さえ付けて、格好をつけました。

それ以後は電池の持ちがよくなって、使い勝手は快適ですが、良く見ると気になりますので、形状は忘れることにしました。
でも、もう二度とやりたくないです。

1.iPod8 2.カッター8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう晩秋です、温かいクリームシチューが美味しいです。

2016年11月18日 | 手料理

1.シチュー8

朝晩、すっかり冷え込むようになりました。
手元に大きめのジャガイモが残っていて、ちょっと芽が出始めていたので、
見る度に早く食べなきゃと思っていました。ここ2日ほど朝晩冷えて、温
かいものが食べたくなったので、クリームシチューを作ってみました。
シチューの中に緑のブロッコリーが入っているのをCMで見て、いいなあ
と思っていたのです。

ジャガイモをむいて切ったら、肉じゃがの時の様に肉と一緒に前準備をし
ます。その後は他の野菜と一緒に煮込みます。
そして煮えたら、シチューのルーを入れて溶かせば出来上がり。最後に、
茹でたブロッコリーと牛乳を足せば完成です。

出来立ての温かいシチューは、とても美味しいです。チーズと一緒に食べるのも、いいですよ。
今では市販のルーで簡単に出来ますので、有り難いですねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この車はエンジン回りに、ちょっと手を掛けました

2016年11月12日 | 車中泊

先日の裏磐梯の旅行も、ワゴンRスティングレイターボの快適な走りで、楽しく行って来ることが出来ました。
車自体も良いのですが、ちょっと手を加えたところを紹介します。

それは「アーシング」といって、エンジン本体のアース接続を強力にすることによって、スパークが強くなるといわれている効果です。
具体的にはバッテリー端子と、プラグの取り付いているエンジンブロックを、直接接続して電気回路を強固にする方法です。
本当は、最も効果のある場所を調べ接続するのが理想ですが、エンジンルームの狭い軽自動車では、接続できただけで恩の字でした。

自分の場合はバッテリー端子とエンジン部、反対側はエンジン部とボディーで、手の入る範囲で太めの網線で接続しました。
これによって電流の流れがスムースになり、プラグの火花が強くなると良いですが、効果は不明です。まあ、気休めですかね。

あとは、旅行に出立の直前のオイル交換で、お気に入りのオイル添加剤SX8000を入れました。(新車時トリートメント済)
その効果かどうか判りませんが、走りは順調で、走行距離1911Kmで91L、平均燃費は21Km/Lの好成績でした。

1.アーシングR0 2.アーシングL0 3.オイル添加剤0

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッドレスタイヤの買い替え準備と、今後の対応。

2016年11月06日 | 車中泊

裏磐梯旅行から無事に帰ってきましたら、車中泊愛車の手入れです。綺麗に洗車をして、タイヤをノーマルに取り換えました。
外して調べてみると、以前に前輪で使用していたタイヤが、それも内側がかなり減っています。

これは雪道での食い付きを良くするために、空気圧を低めにしていた為かもしれませんが、2輪駆動の前車の時と似た減り方です。
今回の旅行の際には、減りの少ないのを前輪に持ってきたので、とりあえず走行は快適でした。

考えてみればスタッドレスタイヤを短期間だけ使い、走行距離が少ないのに買い替えるのは、とてももったいない気がします。
この車の特徴として前輪は負荷が大きいようなので、次のタイヤではこまめにローテーションし、減り方から見て空気圧をもう少し
高めにすれば、以外と長い間、性能を発揮してくれるのではないでしょうか。

次回は思い切って、一番評判の良いブリジストンのVRXにしようと思っています。
ちなみにこのタイヤはTOYOのガリット、前の車から使用し、夏冬合計で3万4千キロを走行していました。

1.前輪0 2.拡大0 3.後輪0

追記:ドアに書いてある空気圧値は、そのタイヤの最低値だそうです。ほんの少しぐらいなら、高めでもいいみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする