3C三昧

カー(Car)と、カメラ(Camera)と、クッキング(Cooking)
ワゴンRで車中泊、アイデアがいっぱいのブログ

餃子の王将の、天津飯のタレに挑戦しました。(ミツカン編)

2016年05月26日 | 手料理

餃子の王将の天津飯(以後の表記の「天津飯」とは「京都餃子の王将」の天津飯とします)のタレに挑戦する前に、ちょっと味が
違いまして、調べてみましたのでうんちくを少し。天津飯のレシピについてネットで調べてみたところ、この天津飯のタレには
「醤油(塩)系のタレ」と「ケチャップ系のタレ」があって、関西は醤油系で関東はケチャップ系らしいです。
どこが境目かわかりませんが、自分がいつも行く王将のタレはケチャップ系のようですので、この記事の対象はそれにします。

1.甘酢2種8

まず手抜きの好きな自分としては、市販のタレを使うつもりで、何件かの
マーケットを探してみましたが、全然見当たりません。そこでネットで「ミ
ツカン」と「オタフク」から出ているのを見つけて、この2種類を注文した
ところ、写真の製品が届きました。

片方の「ミツカン」の甘酢タレは、業務用で2Lの超大瓶でしたので、消費
のペースを考慮してこちらから挑戦する事にしました。
自分が市販の調合調味料を使うのは、素人では面倒な多種の調味料が入って
おり、追加する調味料が少ないので、毎回簡単に出来るからです。

まず実際に味わってみると甘酢なんですが、醤油の味が強いですから多分
醤油系なのでしょう。このままでも美味しいですけど。2.天津飯8

さて、味を似させるには、王将の天津飯をテイクアウトして来て、甘酢の味
を比べながら配合を工夫していきます。少しずつやってみた結果、ミツカン
の甘酢タレを大さじ3杯にケチャップを大さじ1杯混ぜ、そして少し薄める
為に鳥ガラスープを大さじ3杯の割合で入れてみて、何となく似た味になっ
たような気がします。そしてこれが、ほぼ一人分の量となりました。

これを温めてとろみをつけますが、この時「顆粒の片栗粉『とろみちゃん』」
というのを使うと、溶けやすくて、とても便利です。
天津飯の玉子焼をちょっと柔らかめにして、ご飯に乗せてから温めた甘酢を
とろーりとかければ、いつもの「天津飯」の出来上がりです。
(現在、ミツカンの甘酢は、在所や娘に持たせたのでだいぶ減りました。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所に、「まあるいおさら」というレストランが出来ました。

2016年05月23日 | ブログ

先日近所のコンビニ跡地に、レストランが出来まして、そして作日地域にお披露目と云う事で、町内組長さんの御招待が
ありました。
夕方5時過ぎに訪れてみると、駐車場もしっかりと整備されていて、店内は木の温もりいっぱいのいい雰囲気です。

とりあえずサラダバーで、いろいろなサラダを頂いて、それ以外には定食のランチをお願いしました。
ビールやワインを飲みながら、生ハムやカツオのたたきなども食べられます。

でもそこに何となく、何かしっくりとしてない感じがするんですねえ。料理が飛び抜けて美味しいというわけでもなく、スタッフも
サービスも普通ですし、これならば自宅の夕食で充分かなというのが、正直なところでした。

暫くしてこのレストランの社長と云う方が、御挨拶に見えましたので、御馳走して頂いたお礼に、自分が感じた事、こうして
欲しいというのを、図々しくもお伝えしましたら、熱心に聞いて下さいました。
その後も、いろいろお話するうちに、このレストランに掛ける意気込みが伝わってきましたので、後日の訪れがとても楽しみです。

1.外観8 2.カウンター8 3.客席8

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県会津若松産の、「しらたき干し」が重宝しています。

2016年05月20日 | 手料理

3月での体重増加に驚き一大決心して、ひと月ぐらい掛かって減量して、なんとか通常の重さに戻ったので、5月になって、
またまたクッキングシリーズを再開する事にしました。

去年の東北旅行で見つけた興味ある品に、しらたき(糸こんにゃく)を乾燥させた「しらたき干し」という物がありまして、
これは道の駅「喜多の郷」で売っているのを見つけて、何かに使えそうだと思い、三袋程お土産に購入したものです。
そして今年になって、肉じゃがに挑戦してみようと思ったのも、この「しらたき干し」が一袋手元にあったからでした。

今回はこの、「しらたき干し」の残りが少なくなったので、直接製造元に電話をして発送をお願いしました。
そして3日後には、手元に届きました。現在の物流は素晴らしいですね、欲しい物が電話すれば、すぐに手に入りますもんね。
この品は一袋約500円強と安くはないですが、保存が効きますし、癖が無くておいしいので、本当にお勧めの品なんです。

1.しらたき干し8 2.レター便8 3.湯戻し8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己流の食事療法で、やっと体重が落ちました。

2016年05月14日 | ブログ

1.体重計8

3月に太ってしまってから、これは大変という事で、自己流の食事法で
体重減少に挑戦してみました。
その方法は朝は水分とフルーツだけ、自分は青汁とバナナ1本としました。
昼食は、12時過ぎてからなら満腹に食べてもよい。
そして夕食は6時までに済ますというもので、この時にビールなどを飲む
事もありました。

それ以後は、水かお茶以外は何も口にしません。寝る頃にはお腹が
グーグーいいますが、寝てしまえば何とかなります。
兎に角、寝る前に食べ無い事、そしてこれを何日か実施してみると、
空腹の厳しさはだんだん楽になり、朝の体重が少しづつ減ってきました。

すると先日のテレビで「8時間ダイエット」といって、8時間以内だけ食べるという、良く似たダイエット法をやっていました。
特に、夜になったら食べないというのが共通でしたので、朝をもう少し食べてもいけそうだと、自信を持った今日この頃です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおぶちお茶まつり、茶娘撮影会に行ってきました。

2016年05月08日 | 写真

連休半ばの3日に写真サークルで、静岡県富士市大渕の茶娘さんの撮影会に行ってきました。
この催しは、中学生くらいの女の子達が、茶娘に扮して茶摘み風景を撮影するイベントです。

来るまでは天気を心配しましたが、茶畑の背景には雪を頂いた富士山が何とか見えたので、心掛けが良かったのでしょう。
午前中だけの催しでしたが、結構カメラマンが訪れており、混みあう時には場所を譲り合って撮影をしました。

現地には地域の方々の豚汁やお茶の接待があったり、茶所だけあってお茶の葉の入ったお餅や、珍しい茶葉の天ぷらも
頂きました。またお寿司や焼きソバも売っていたので、お腹のすいた昼頃には、丁度良い昼食になりました。
会場で頂いたチラシには、写真コンテストの案内がありましたが、はてさて出せそうな作品はあるのでしょうか。

そして午後からは、掛川の花鳥園に寄って、花や鳥を撮影して帰りました。

1.茶娘撮影会8 2.野点8 3.地域協力8

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲郡の、ラグーナテンボスに行ってきました。

2016年05月02日 | ブログ

この連休に娘夫婦が帰省したので、蒲郡のラグーナテンボスに行ってみました。
ここは近場なので、フェスティバルマーケットには行きますが、有料のラグナシアには入った事はありませんでした。
前々からここに珍しい催し物が出来たと聞いていたので、これを機会に二人を連れて行きました。

午後に出掛けて行って駐車場に車を置いたら、港の方へ行くとONE PIECEの中に出てくる船が停泊しています。
その周りでは観光客が、楽しそうに記念写真を撮っていました。
フェスティバルマーケットへ入って、イカ焼きとか大アサリを初めて食べてみたのですが、たいへん美味しかったです。

1.サニー号8 2.恐竜8 3.イルミネーション8

ひとしきり見学したら、夕暮れのラグナシアに入場します。
入口近くの広場では恐竜のアトラクションをやっていて、観客や子供達はキャーキャーと思い切り楽しんでいました。

園内では、いろんな場所で決まった時間に様々なアトラクションがあるので、効率良い観覧の仕方を教えてもらいました。
お花畑やトリックアートなどを見た後で、夕暮れになるとイルミネーションに灯が入って鮮やかに輝きます。

そしていよいよアトラクションです。最初は建物の壁に本物の車を張り付けて、それをマッピングするものや海の世界を噴水幕に
映し出す「ウォーターマッピングショー」、そして映像と花火がコラボした「花火スペクタキュラ」などを、思う存分堪能しました。
そして最後は、入口近くの建物の壁360度に映像を映し出す「3Dマッピング」など、娘夫婦は結構楽しんでくれたようです。

4.カーマッピング8 5.光の草原8 6.スノープラネット8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする