3C三昧

カー(Car)と、カメラ(Camera)と、クッキング(Cooking)
ワゴンRで車中泊、アイデアがいっぱいのブログ

キッチンハック、こんな工夫をしてみました。

2022年09月05日 | ブログ

高齢者で一人暮らしをしていると、毎日する事なのに「いつも迷う事」にはイライラします。そこでその辺りが、すんなりといく
ように工夫をしてみましたので紹介します。こんなことは当然やっているよという諸兄も居られるでしょうが、最近テーマがなか
った苦肉の策なのでご勘弁ください。また過去のアイデアで役に立ったような事がありましたら、コメント下さると嬉しいです。
 2021.11.25 レトルトカレーの、エコな温め方   2019.12.28 冷凍しても、ラップ包の端が開きやすいひと手間。

一つ目は、今迄眼医者でもらった目薬を、冷蔵庫に保管していたのですが、どうもふさわしい置場がなく不便を感じていました。
そんな時は100均です。たまたまDAISOで磁石付きの小さなケースを見つけたので、これならいけそうだと購入してきました。
取り付ける場所は冷蔵庫の棚と扉の間、ここが意外と盲点で、鉄板を張り付けて、そこに磁力で取り付けました。この方法での利
点は、目薬を使用する時にケースさら取り出せば、とても使い勝手が良い事です。暑い時期に冷えた目薬は、気持ちがいいです。

二つ目は、最近の瓶容器の開け口がプラスティックの一体型で作られていて、開く側とヒンジ側(蝶番)の違いが判断し難くく、
間違えてしまうのがとても腹が立ちます。そこで、ちょっと印を付けるだけで、開け側に迷わないのでとても快適になりました。
そこで、我が家の調味料に片っ端から印をつけてみたら、なんとこんなにたくさんありました。こんなことなら、印の色をカラフ
ルにしたら、冷蔵庫を開ける度に楽しくなるかもしれません。そんな時の為に、色マジックを何色か購入しておきましょう。

三つ目は、体の方も長く使っていると、体調がすぐれなくなっていつの間にかサプリメントが増えてしまいました。すると同じよ
うな容器が並んでしまい、またそれぞれ飲み方や分量が違うので飲む種類が偏ってしまいました。そこでいっそのこと蓋に書いて
しまえとばかり、紙テープを張って飲む時と量を記述しました。注意するのは、蓋が変わってしまうと大変なので、中の薬の事が
わかる文字も書いておきました。またその場所には、調味料も詰めて並べて置いてあるので、やはり同様に蓋に書くと便利です。

1.目薬箱8 2.開け側印8 3.サプリメント8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする