小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

晩秋の 愛しの❝秋バラ❞

2019-11-24 08:50:25 | バラ

色付いてきた木々の中
こっくりとした 晩秋らしい❝秋バラ❞の花が咲いてきました♪

 

 

年々
 四季咲きのバラより 一季咲きのバラに、心惹かれるようになり
秋に咲くバラの品種が 減ってきましたが

それだけに
今も残し続けているバラの花には
心打つ美しさと 魔力までも感じますよ(笑)

 

 

庭だけでなく 花瓶に活けても楽しんだり

 

 

庭では う~んと高い所でしか カッコイイ銅葉にならなかった
「西洋ニワトコ ブラックレース」も ⇅
「今年も残念なままだったなぁ~」と ため息つきつつ 一緒に活けてみましたよ

 

 

最後は クレオパトラや楊貴妃のように?
バラの花びらを お風呂に浮かべて楽しんでいま~す

 

 

中国? アジア系の時代劇を見ていると
よくバラのお風呂の入浴シーンが 出てきますが・・・

そんな古い時代に 大輪の赤いバラで四季咲きは 存在しないよねぇ~
赤バラ(花びら)をお湯に浮かべると 青い色素が溶け出るよねぇ~と

その度に ついつい思ってしまいますが
まぁ 娯楽的時代劇のお約束の小道具の一つなんでしょうね

コメント (2)