杏林大学呼吸器内科 『あんずの呼吸 part2』

当教室への連絡をいつでもお待ちしております.
23c2230@mail.goo.ne.jp
入局,大歓迎です!

Terry's nail part II

2007年10月13日 | Kanpo-Master の部屋
百聞は一見にしかず、ということで、
もう一丁、、例のサイトより頂いちゃいました。
SUD先生、どうでしょう?
もしごらんになっていたら、コメント頂ければ幸いです
 by Kanpo-Master

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Terry's nail (SUD)
2007-10-14 09:02:42
その気になって見ていると結構Terry's nailは見かけますね。それほど珍しくないということがわかるでしょう!(ということはSpPinという訳ではないですが・・)それと患者さん自身も気づいていることがありますね。
今は,half-and-half nailを物色中です。

徳田先生のレクチャーは私も聞きたかったです!!
返信する
 (Kanpo-Master)
2007-10-14 17:22:57
SUD先生、コメントありがとうございます。
先ほど、専門医試験終了し、帰宅しました。
問題が予想以上に難しかったです。
これからも爪、に注目していきたいと
思います。徳田先生のレクチャーは次回は2月に
血ガス特集、がありますので、お時間あれば遊びに?飲みに?いらしてください。
返信する
Unknown (ICT担当の検査技師です)
2007-10-16 01:25:44
爪については非常に興味深深で見ました。
ありがとうございます。私本人は少し爪が汚いので。
余談ですが、以前ジェットバス症候群ってのを探した時にこのようなサイトを見つけました。釈迦に説法かもしれませんが、色々な皮疹が掲載されていました。
面白いのでアドレス添付します。

http://health.allrefer.com/pictures-images/
返信する
コメントありがとうございます (Kanpo-Master)
2007-10-16 12:24:23
師範様、コメントありがとうございます。
爪って見ていると結構、個人差があって面白いと
思いました。舌診もそうですが、どこまでが個人個人のvariationで、どこからが病気のclueになるのか、
その辺がまだピンと来ませんが、、
皮疹の表現も、いろいろあって難しいですよね。
ところで、師範様のサイトの内容は是非、本に
してください。きっと売れますよ。
次回、グラム染色レクチャーのあるときは
僕に教えてください。一度、お聞きしたいです。
返信する
学生の時に習いました (ICT担当の検査技師です)
2007-10-17 22:35:33
Kanpo-Masterさま ありがとうございます。
爪のことは学生の時に、医学概論で習いました。当時循環器の先生だったので熱心に言っていましたが、爪の形が悪い学生は青ざめていたのが印象的です。今のようにネイルケアは未だ下火だったのでみんなヌードの爪でした。
>師範様のサイトの内容は是非、本にしてください。きっと売れますよ。
そうですか。ありがとうございます。利潤を追求している訳でないので本当でしたらタダにしたいのですが、裕福な身分ではないんで印刷代などはかかります。安くしたいとは思っています。その時は送付します。

>次回、グラム染色レクチャー
そうですね・・・。マニアな意見なのでマニアには絶賛ですが、ブログで本名公開していないだけに内内の引き合いは多いのですが。オープンな話はないですね。グラム染色の研究会は次回5月になりますが、1月の臨床微生物学会の『顕微鏡で診る感染症』のコーナーで少し話するかも?しれません。またKanpo-Masterさまにはいつもお世話になっていますので個人的にお礼が言いたいです。その時は宜しくお願いします。
関係ない話ですが、今週の金土曜と上京です。目的は会議などですが。本当は杏の医局も見学したいのですが、時間なく・・・。また時間があれば杏に医局に手土産持って訪問させてもらいたいです。その時に少しグラム染色見ながら話出来たらと思います。本当にいつもありがとうございます。
返信する
こちらこそ (Kanpo-Master)
2007-10-19 22:29:10
師範様
こちらこそ、いつもお世話になります。
うちの大学も、もっともっと微生物検査室と連携が
とれれば、いいなあ、、といつも思います。我々臨床側からの押しとアプローチがまだまだ足りないだけだと思ってますが、、1月の会はどこであるんでしょうか?時間と場所が合えば参加させていただければ、と
思います。
返信する
学会ですが (ICT担当の検査技師です)
2007-10-22 08:14:37
Kanpo-Masterさま
大学病院なので、色々障壁も多いのでしょうね。
杏林の技師さんの発表はたまに紙面ではありますが見ることがあります。研修会に参加されることはあまりないようですが。アプローチすれば現場も喜ぶと思います。検査技師さんのけつを叩いてください。お願いします。

1月の会は学会です。グラム染色のみ特化してしませんが一応アドレス公開しておきます。http://jslm2008.umin.jp/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。