朝霧でかき消されていく絶景 2022-12-04 14:45:00 | 大糸線(JR東日本) 始発を待つ間に空はどんどん明るくなるが、朝霧が深くなってきた。 絶景をかき消すかのように、霧が仁科三湖から流れ落ちて広がっていく。 撮影日 2022.11.06 06:13 北大町~信濃木崎 #鉄道風景 #大糸線 #朝霧 #E127系 #北アルプス #鹿島槍ヶ岳 #五竜岳 « 夜明けの白馬連山とE127系 | トップ | 高瀬川橋りょうと燃える白馬 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (サニーボーイ) 2022-12-04 20:20:52 毎回素敵な写真をありがとうございます。この写真、いいですね。山が近くに見える感じがして、迫力があります。すすきの間に電車が入った時にシャッターを切ったタイミングもばっちりでしたね! 返信する サニーボーイさま (一鉄草魂) 2022-12-05 06:23:12 コメントありがとうございます。やはり風景写真は日の出や日の入り時間に撮ると画面にドラマが生まれます。早起きは体にツライのですが信州の自然は本当に綺麗です。朝霧がいい仕事をしてくれた朝でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この写真、いいですね。山が近くに見える感じがして、迫力があります。
すすきの間に電車が入った時にシャッターを切ったタイミングもばっちりでしたね!
やはり風景写真は日の出や日の入り時間に撮ると画面にドラマが生まれます。
早起きは体にツライのですが信州の自然は本当に綺麗です。
朝霧がいい仕事をしてくれた朝でした。