
昭和2年から3年にかけて長野電鉄が新製した直流用電気機関車です。3両が在籍しましたが小布施の電車の広場→旧信濃川田駅に保存されていた302号機。昭和54年4月1日で長電の貨物営業が廃止されED5100形は越後交通に譲渡されました。

越後鉄道で昭和55年1月24日に廃車された後、同年10月に長電に引き取られました。その後長電で保存されていましたが2015年に解体予定されていました。しかし直富商事が引き取り社有地で保存を続けてくれています。この日は事務所の方にご挨拶をして社有地に入らせていただきました。
撮影日 2020.09. 13:30 直富商事社有地(長野市大豆島)

越後鉄道で昭和55年1月24日に廃車された後、同年10月に長電に引き取られました。その後長電で保存されていましたが2015年に解体予定されていました。しかし直富商事が引き取り社有地で保存を続けてくれています。この日は事務所の方にご挨拶をして社有地に入らせていただきました。
撮影日 2020.09. 13:30 直富商事社有地(長野市大豆島)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます