
昨日に続いて茅野駅前に静態保存されているC12 67号機です。父が乗務していた可能性が大ですので愛着が湧いて来ました。今日はプレートにこだわってみましたが、まずは正面から・・・。

そしてサイドの銘板とナンバープレートを・・・。昭和8年 日立製作所 NO.518が重厚感がありますね。保存状態も良く茅野市の関係者に感謝する次第です。

細々とした手書きですが上諏訪機関区の「諏」が嬉しいです。入換え用専用機の3号機でしょうか・・・。本当に状態が良く少しの手入れで走り出しそうでした。
撮影日 2020.08.01 09:55 茅野駅前

そしてサイドの銘板とナンバープレートを・・・。昭和8年 日立製作所 NO.518が重厚感がありますね。保存状態も良く茅野市の関係者に感謝する次第です。

細々とした手書きですが上諏訪機関区の「諏」が嬉しいです。入換え用専用機の3号機でしょうか・・・。本当に状態が良く少しの手入れで走り出しそうでした。
撮影日 2020.08.01 09:55 茅野駅前
1昨日の夜 庭で虫の音を聞きました
暦は確実に秋に向かっていますね
こちらの蒸気機関車 お父様が乗っておられたとか それは思い入れが格別ですね
綺麗に保存されていて本当に良かったです
私も茅野駅で見たことがありますが
詳しくは見ていませんでした
今度行ったときには 諏 の文字を見てこようと思いました
大切に保存していただきたいものです。
今度、茅野駅に行かれることがございましたら、駅そばとC12をセットでお楽しみください。