
現在は長野電鉄長野線となったが大正12年3月26日の開業は河東線でした。電化されたのはそれから2年後の大正15年1月29日のことでした。

以来95年以上が経過した架線柱は長い歴史を見つめてきました。元小田急ロマンスカーが走るなんて思ってもみなかったことでしょう。

元JR成田エクスプレスの特急スノーモンキーもこの架線柱がなければ走りません。この河東線は将来を見越して最初から直流架空単線式1500Vでした。
撮影日 2021.04.23 2枚目15:51 3枚目15.:58

以来95年以上が経過した架線柱は長い歴史を見つめてきました。元小田急ロマンスカーが走るなんて思ってもみなかったことでしょう。

元JR成田エクスプレスの特急スノーモンキーもこの架線柱がなければ走りません。この河東線は将来を見越して最初から直流架空単線式1500Vでした。
撮影日 2021.04.23 2枚目15:51 3枚目15.:58
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます