津軽鉄道編はしばらく続きますが、昨日の長野電鉄から…。我が家の前には長野電鉄が通っており、毎日眺めています。長野電鉄社長の挨拶などで、お別れ会が始まりました。
撮影日 2017.02.05 09:34 須坂駅

子どもの頃には0系のOSカー4連が通勤時間帯に走っていました。たまに貨物列車が通ると飛び上がって喜んでいたものです。新OSカーの10系は洗練されたデザインで大好きな車両でした。

地方鉄道の車両のお別れ会で、走行不能なのですが…。須坂駅は大盛況。信州中野~湯田中間で走らせ続けて欲しかった。地下鉄にならなければ、もっと長く現役生活が続いたでしょう…。

人それぞれ色々な思い入れのある車両に、お別れの言葉を書きます。2000系、0系、10系、ED500形は長野電鉄のオリジナル車両。何とか残して欲しかった昭和の鉄道がまた消えていきます。
撮影日 2017.02.05 09:34 須坂駅

子どもの頃には0系のOSカー4連が通勤時間帯に走っていました。たまに貨物列車が通ると飛び上がって喜んでいたものです。新OSカーの10系は洗練されたデザインで大好きな車両でした。

地方鉄道の車両のお別れ会で、走行不能なのですが…。須坂駅は大盛況。信州中野~湯田中間で走らせ続けて欲しかった。地下鉄にならなければ、もっと長く現役生活が続いたでしょう…。

人それぞれ色々な思い入れのある車両に、お別れの言葉を書きます。2000系、0系、10系、ED500形は長野電鉄のオリジナル車両。何とか残して欲しかった昭和の鉄道がまた消えていきます。