東洋のスイスとも言われる諏訪盆地は精密機械工業が盛んです。標高は750~900mで山肌に張り付くように街が伸びています。そんな諏訪湖畔をE257系のあずさが行きます。晩年の真島満秀氏も浅間山麓で雄大な写真を撮っていたのを思い出しました。
撮影日 2016.02.04 09:42 上諏訪~下諏訪

E351系の「グレースパープル」「フィーチャーバイオレット」なら目立つかな…。と期待していたけど…。街に同化してしまいました。昔々は凍った諏訪湖をバスが走っていたらしいです…。
撮影日 2016.02.04 10:14 上諏訪~下諏訪

赤彦記念館脇をスーパーあずさが一瞬だけ顔を出します。湖畔を散歩する人と凍った湖上にサギがいました。湖畔に来ると氷がギシギシと音をたてていました…。
撮影日 2016.02.04 11:26 上諏訪~下諏訪
撮影日 2016.02.04 09:42 上諏訪~下諏訪

E351系の「グレースパープル」「フィーチャーバイオレット」なら目立つかな…。と期待していたけど…。街に同化してしまいました。昔々は凍った諏訪湖をバスが走っていたらしいです…。
撮影日 2016.02.04 10:14 上諏訪~下諏訪

赤彦記念館脇をスーパーあずさが一瞬だけ顔を出します。湖畔を散歩する人と凍った湖上にサギがいました。湖畔に来ると氷がギシギシと音をたてていました…。
撮影日 2016.02.04 11:26 上諏訪~下諏訪