天狗山、男山方面が良く見渡せます。日本有数のレタスの産地が広がります。上空の風が強く山に風がぶつかって出来るレンズ雲が浮かんでいました。
撮影日 2016.01.05 11:52 野辺山~信濃川上(以下同じ)

線路沿いには亜高山地帯で見られるシラカンバが並びます。ここ、川上村は千曲川(信濃川)の源流の里でもあります。本来なら真っ白な大地が広がっているはずなんですが…。

八ヶ岳も雪が少なく、画面左に見える清里スキー場も人工雪です。雪が降らない影響は夏の水不足につながります。やはり降るべき時にはある程度降ってもらいたいものです。
撮影日 2016.01.05 11:52 野辺山~信濃川上(以下同じ)

線路沿いには亜高山地帯で見られるシラカンバが並びます。ここ、川上村は千曲川(信濃川)の源流の里でもあります。本来なら真っ白な大地が広がっているはずなんですが…。

八ヶ岳も雪が少なく、画面左に見える清里スキー場も人工雪です。雪が降らない影響は夏の水不足につながります。やはり降るべき時にはある程度降ってもらいたいものです。