常念岳と麦畑とポピーの駅 2021-06-10 14:45:00 | 大糸線(JR東日本) こんな駅前があるでしょうか。残雪の常念岳と横通岳を仰ぎ見て・・・。線路際では花菖蒲が今が盛んとばかりに咲いています。 駅前には青い麦畑が広がりなぜかポピーが咲いています。駅前と言ってもこちら側には駅舎も広場もありません。 撮影日 2021.05.23 10:17 南豊科駅
常念岳と麦畑と矢車草 2021-06-09 14:45:00 | 大糸線(JR東日本) 松本平では麦の栽培が盛んでコメと輪作をしているところが多い。この畑も昨年まではコメを作っていたと思うが今年は麦畑に変っていた。麦の中に矢車草の種がこぼれていたのか。点々と咲いていた。常念坊の雪形も消えつつある常念岳を仰ぎ見ながらE127系が通過して行った。 撮影日 2021.05.23 10:12 中萱~南豊科
水鏡の大糸線 2021-06-08 14:45:00 | 大糸線(JR東日本) 例年GWに大糸線へ出掛けて水鏡を撮るのですが今年は出遅れ・・・。しかも太陽が高く昇り風が出る直前の到着。しかし何とか1枚。 すでに田植えも終わり北アルプスの頭も雲の中。信州では24両が活躍するE127系が北上して行きました。 撮影日 2021.05.23 09:40 中萱~南豊科
五竜岳とリゾートビューふるさと 2020-12-31 14:45:00 | 大糸線(JR東日本) 年末年始には運行予定のないリゾートビューふるさとが来ました。五竜岳を背に南小谷駅を目指します。しかしこれはカメラ設定が完璧に間違っていました。 撮影日 2020.12.06 13:51 信濃森上~白馬大池 列車を待つ間に白馬鑓ヶ岳を捉えてみました。荒々しい岩の壁と雪煙が上がる山頂です。激動の2020年も暮れようとしています。今年もご覧いただきましてありがとうございました。2021年も変らずご訪問いただきますようお願い申しあげます。
白馬三山とE127系 2020-12-30 14:45:00 | 大糸線(JR東日本) 午後になって再びお立ち台へ引き返してE127系と白馬三山をコラボ。天狗の頭から白馬鑓ヶ岳(2,903m)・杓子岳(2,812m)と続きます。車窓からも雄大な姿が見えていたはずです・・・。 不帰キレットから白馬三山へと続く北アルプスが綺麗です。澄んだ青い空も続いていて清楚ながらも凜とした空気感です。本当に此処は特別な感じのする場所で私にとっては聖地です。 撮影日 2020.12.06 13:05 信濃森上~白馬大池
逆光で何もかもギラギラ 2020-12-29 14:45:00 | 大糸線(JR東日本) イベント列車などが来ると幾重にも人だかりになる「お立ち台」です。もちろんこの日は誰もおらず。逆光で川の水、古民家の屋根、架線、レールが光っていました。E127系も光るだろうと予想して待つこと40分。カメラの設定が難しかった。 撮影日 2020.12.06 12:09 白馬大池~千国 この日の朝に雑草に降りた霜を撮って遊んでいました。-4℃程度でしたから霜も小さく大したことはありません。 こちらはコケに降りた霜を撮ってみました。幾何学模様のようで面白いですね・・・。
レンズ雲?とE353系あずさ 2020-12-28 14:45:00 | 大糸線(JR東日本) 午前中の早い時間帯には巻層雲が広がっていた白馬の上空。「あずさ」が来る頃にはレンズ雲?に変っていました。面白い雲だったので大きく取り入れてみました。 白い車体にあずさバイオレットが映えるE353系です。まるで青空に聳える白馬三山を思わせるようなカラー。北アルプスとE353系の競演も素晴らしい鉄道風景です。 撮影日 2020.12.06 11:47 信濃森上~白馬大池
白馬のお立ち台からE127系 2020-12-27 14:45:00 | 大糸線(JR東日本) 五竜岳から大黒岳、唐松岳から不帰ノ嶮、そして白馬鑓ヶ岳へと続きます。此処は言わずと知れた白馬のお立ち台ですが半日居ました。列車の本数も極端に少ないのでチャンスは僅かしかありません。 里に雪が積もる前の風景ですが師走を感じさせます。E127系が北アルプスを背にして静かに通過して行きます。長野県北部ではこの年末も大雪の予報が出ています。 撮影日 2020.12.06 11:11 信濃森上~白馬大池 足下を見ると霜の付いた雑草が寒さに耐えていました。綺麗だったので列車が来ない間写真を撮ってみました。
冷え込んだ白馬・・・ 2020-12-26 14:45:00 | 大糸線(JR東日本) この日は-4℃程度まで冷え込んだ朝でしたがこの時間は+4℃。しかし陽の当たらない田んぼには霜が降りたまま・・・。間もなく深い雪の季節になる白馬方面でした。 鉄道撮影で有名な場所ですがこの時間は誰もおらず。快晴の天気予報でしたが上空には薄い雲がかかったままです。鹿島槍ヶ岳から白馬三山まで中腹までは雪を被っていました。 撮影日 2020.12.06 10:23 信濃森上~白馬大池
北アルプスとリゾートビューふるさと 2020-03-31 14:45:00 | 大糸線(JR東日本) 「ゆとりとおもてなしのリゾートトレイン」というキャッチコピーがあります。10月でデビュー10周年を迎える「リゾートビューふるさと」です。ゆるキャラ大賞に輝いた元JRのキャラクター「アルクマ」ラッピングが可愛らしい・・・。 撮影日 2020.03.07 10:52 中萱~南豊科