goo blog サービス終了のお知らせ 

一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

2020初撮りは雪景色

2020-01-13 14:45:00 | 北しなの線
暖冬で雪不足が懸念されるスキー場ですが市内は1回だけ雪が積もりました。薄らと白くなることは数回ありましたがここまで積もったのは今シーズン初。真っ白な大地を期待しているのですが中々雪が降ってくれません・・・。
撮影日 2020.01.05 08:21 三才~豊野

あの頃の北しなの線・・・その3

2019-11-04 14:45:00 | 北しなの線
週末ごとに被災地へ出向きボランティアへのオリエンテーションと活動・・・。いささか私の心も被災してきて少し疲れてきました。被災された方々はもっと疲弊しているでしょうが・・・。スミマセン。被災地はすべてが泥の一色でカラーがなく心がすさみます。これは3.11の東日本大震災の時もそうでしたが・・・。何か、俺弱くなってるな・・・と感じた週末でした。
撮影日 2018.10.13 14:24 牟礼~古間

あの頃の北しなの線・・・その2

2019-10-27 14:45:00 | 北しなの線
この辺りはリンゴ畑ですが豊野に近い方は随分と浸水しました。国道18号と平行する農道は被災地となっていて撮影している場合ではありません。北しなの線は運転再開となって一安心しています。また来年このような光景が見られるように願っていますが・・・。がんばろう!信州!
撮影日 2017.10.01 08:20 三才~豊野

あの頃の北しなの線 その1

2019-10-22 14:45:00 | 北しなの線
19日から長野市の被災地へボランティア活動に通っています。2011年の東日本大震災と同じ状況で愕然といたしました。散々活動した泥掻きボラをまた自分の街でやるなんて思ってもみませんでした。TVで放送されない場所でも悲惨な状況になっていました。しばらくはカメラを持つ気にもなれそうもありません。カメラを持つ手があるならばスコップを持って被災地へ通います。この信州が大好きだから1日でも早く元通りになって欲しい。

ということでネタも尽きましたので暫くはボツにしたアーカイブから・・・このような光景が明日また見れるなんて保証はどこにもないんだな・・・。
撮影日 2018.10.13 13:15 豊野~牟礼

秋の風情たっぷりな北しなの線

2019-09-25 14:45:00 | 北しなの線
線路際にはススキが穂を出し風に揺れていました。この高台にもススキが揺れていたのでその間から・・・。115系が軽快に高らかなモーター音でやって来ました。
撮影日 2019.09.07 12:50 黒姫~妙高高原(以下同じ)




薄雲は天高く青い空はどこまでも澄み渡っていました。ソバの畑が広がり妙高山の山麓が伸びています。秋の風情がたっぷりな北しなの線ですが暑い日でした。

しな鉄115系とソバ畑

2019-09-24 14:45:00 | 北しなの線
秋晴れの日に北しなの線に出掛けてみました。1週間前にソバの花が咲いていたのですがまだ間に合うかな・・・。嬉しいことに畑一面に白い可憐な花が咲き誇っていました。
撮影日 2019.09.07 11:46 黒姫~妙高高原(以下同じ)




ここ近年は牧草と混ざっていましたが今年はソバが一面でした。トンボや蝶が舞い空は抜けるような青・・・。妙高山や黒姫山が綺麗に見えていて気持ちのいい秋の一日でした。

夏休み中の115系

2019-09-12 14:45:00 | 北しなの線
西日になってくると積乱雲も黄金に輝く日があります。それも「かなとこ雲」くらいに大きく生長しないと輝きません。中々、夏休み中の115系の雰囲気のある写真が撮れません。
撮影日 2019.08.10 17:05 豊野~牟礼(以下同じ)




車中の髪を纏めた女性が窓際から見られました。そこで鉄道俳句。「参考書 開く膝上 冷房車」あっ俳句に関するご意見添削はご遠慮ください。

もくもくの積乱雲と115系

2019-09-11 14:45:00 | 北しなの線
夏の風物詩と言ってもいい積乱雲は毎日発生します。それでも列車とコラボ出来るチャンスは数少ないものです。低層の黒い雲に少し邪魔されましたが勢いのある積乱雲です。
撮影日 2019.08.10 16:22 豊野~牟礼(以下同じ)




最近、俳句を作ってみたいという欲望があり・・・。鉄道風景写真と俳句をコラボさせてみたいと考えています。そこで一句。「雲の峰 電車に迫る 屏風かな」あっ俳句の添削やご意見はご遠慮ください。

北しなの線にブルサン

2019-09-10 14:45:00 | 北しなの線
黒姫駅で「しな鉄まつり」が開催されてブルーサンダーが初入線しました。所要のため黒姫駅には行くことが出来ませんでしたが・・・。豊野の築堤で返却回送を待ってみることにしました。
撮影日 2019.08.10 15:46 豊野~牟礼(以下同じ)




実はこの一週間前にも訓練で黒姫まで入線しているのですが。一応初入線となるようで青い車体と夏空と積乱雲が良く似合います。出来ればロクヨン重連の方が嬉しかったかな・・・。

積乱雲と115系

2019-09-09 14:45:00 | 北しなの線
ラグビーで有名な菅平方面の向こう側は上田地方や群馬県になります。積乱雲は大体この方向に大きく沸いてきます。山にぶつかった上昇気流が積乱雲を発達させています。
撮影日 2019.08.10 15:28 豊野~牟礼(以下同じ)




雲は沸いているものの大きな積乱雲は中々出来ません。それでも真っ青な空に沸いてくる積乱雲は夏の風情。暑い日でしたがカラッとした夏の午後でした。