神鳴り(アメジストネックレス)

難聴ゆえに家居の好きな主婦です。過去、心臓弁膜症、大腸がんの手術を受けました。趣味は短歌です

最近は、八朔は人気がないらしい

2016年01月23日 20時17分39秒 | 買い物
ネットで注文して、郷里の八朔を取り寄せた。

土佐文旦を取り寄せることはあっても、八朔を取り寄せたことはなかった。

路地文旦は、まだだし、温州みかんも、もう終わりだと思うので、そうしたのだが、送られてきた八朔の箱に、「最近は、甘みの少ない八朔の人気はイマイチです」というようなことが書かれてあった。

ふ~ん、そうなんだ。

八朔は、手ごろな値段だし、食べやすい果物だと思うけれど、やはり流行り廃りがあるんですね。

そういえば、梨なども、私達が子供の頃は20世紀梨が全盛で、広島の大叔母が送ってきてくれたりしたら、大喜びをしたものだった。

が、最近は、あまり人気がないらしい。

林檎も、紅玉、国光などあまり見かけなくなりましたね。

これは消費者の好みが変わってきたのか、あるいは飽きられたのか。

農家の方々は、こういう消費者の嗜好の変化に合わせて作る作物を変えていかないといけないから、大変ですね。

  八朔も二十世紀も紅玉も私も時代遅れになりて  biko

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八朔は存続を、、、 (やっほ)
2016-01-23 23:12:54
こんばんは、
八朔は大好きです。そんなに人気なかったですかね。
皮を剥くにも、食べるにも水分が多くなく手が
ベトベトにならず、適当な甘みが好きですがね。
今は甘味嗜好なんでしょうね。
改良するのも年数掛けて大変なんでしょうね。
高齢化も進んでいる最中に。。。
ただ、八朔は無くしてほしく無いですね。
お願いします(笑)
返信する
やっほさんへ (biko)
2016-01-24 02:14:33
>ただ、八朔は無くしてほしく無いですね。

ですよね。

やっほさんのいわれる通り、食べやすい果物だと思います。

最近の風潮からか、いつのまにやら消費者の目の前から消えていく果物も多いように感じています。
返信する

コメントを投稿