みずいろにっき

食べるの好き、雑貨が好き、水色が好き。

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村

今期初 そうめん

2012-05-30 08:42:47 | 日記

5月29日 (火曜日) の夕食です。

        

       ● そうめん        ● イカの塩辛

       ● かぼちゃのサラダ  ● チーズはんぺん

今季初のそうめんです。 そうめん日和に暑かった訳じゃなくて、

お米の在庫が少なくて、今月末まで買わずに済ませたかったから・・・

かぼちゃのサラダは、かぼちゃをやわらかく蒸し過ぎて、ドロドロに

なってしまいました。 でも味はおいしいかったです

 

 

 

世間はスカイツリーに夢中になっている今、私はこれから会社のお友達と、

上野動物園のパンダを見に行ってきます。 3月から約束していたので

すごーく楽しみです。 この間実家の母と電話で話していて、

『みんなとワンテンポずれて、パンダ見に言ってくる』 って言ったら

『ずれ過ぎでしょう』 って言われちゃいました。

 

ランキングに参加してます。 よかったらポチッとお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村


間違いなく美味しいマリネ ♪

2012-05-29 15:54:11 | 日記

5月28日 (月曜日)  の夕食です。

          

          ● 春菊入り肉豆腐   ● おくらと小エビのマリネ

          ● とろろ芋        ● 大根とわかめのお味噌汁

昨日はメニューを考えないでお買い物してきました。 思いつくままに料理したら

ボリュームの少ない夕食になってしまいました。 でもとろろ芋がたくさんあったので、

ご飯は進んだようで、みんなお腹いっぱいって言ったたので良かったです。  

おくらと小エビのマリネは、いつもの通り寿司酢をベースに、お塩・お砂糖・

黒コショウ・サラダ油を入れて味付けしました。   

         

簡単で、間違いなく美味しくできるので、作るのも食べるのも大好きです

 

 

今日の長女のお弁当です。

          

焼き豚としめじのしょう油炒め・ミニトマト・しらすと小ねぎ入り卵焼き・

梅肉入り竹輪でした。 今日も朝練で早く行く (7時に) って言ったのに、

6時40分になっても起きてこないんです。 夜遅くまで好きな事して起きて

いる子は翌日起こしてあげない!って言ってあるので、ちょっとほっといたら

こんな時間に。 しょうがないから、起こしてあげましたよ~。

そしたら、慌てて起きてきて言った言葉が 『早く行くって言っていたのに

まだお弁当作っていないの』 って。 はぁ~!って感じですよね

『長女が朝ごはん食べて、着替えて、歯磨きをする時間が有れば出来るわ

って言ってやりましたよ

 

 

春先に、お庭の杏の木に、花の数だけ実が成っているって、話題にしたけど、

ド素人の考えでした。 小さな実はたくさん成ったけど、大きく実ったのは

たったの14個でした。 しかも、私がお庭作業中に木に引っかかって

1個落ちちゃいました。 結果、今は13個だけです。

強風の度に、落ちないか心配してます。

      

陽射しを浴びて、大きくなぁーれ

 

ランキングに参加してます。 よかったらポチッとお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村


グラム100円は安いでしょう!!

2012-05-28 16:40:28 | 日記

5月27日 (日曜日) の夕食です。

          

         ● ビーフシチュー    ● サーモンのお刺身

         ● 水菜のサラダ     

サーモンのお刺身、グラム100円なんて安いですよね~。 飛びついて2パック

買っちゃいました。 わさびしょう油はもちろん、水菜のサラダと一緒に

ドレッシングで、カルパッチョ風にしてもいただきました。

            

水菜のサラダは、新玉ねぎのスライスも混ぜて、韓国のりのふりかけを乗せました。

           

          

今日の長女のお弁当です。

        

ミニトマト・竹輪の磯辺揚げ・ウインナー・コロッケ(冷食)でした。

昨日の夜、合唱コンの朝練が有るって言っていたけど、いつものごとく

だから何時に出るって肝心なことは言わないんです

今朝、6時30分過ぎに聞いてみたら、7時に出るって言うんです。

慌てて作りました。 やっぱりスカスカですね

 

 

昨日のお庭仕事の成果を

 

片付けする前の写真を撮っておけばよかった~。  左の写真のレンガの上に

アイビーが伸びすぎていて、レンガがほとんど見えてなかったんです。

アイビーはツルの植物で、所々が土に根を張っていて、片付けるの大変でした

右の写真は、新しく買ってきたバジルと、植え替えしたパセリです。

去年はバジルを地植えしたけど、今年はそこにしそを植えました

そして、6年前に植えたラベンダーが、大きくなってたくさんのつぼみが出来ました。

               

肉眼で見ると、うっすら紫色になってきてます。 楽しみー

               

ミニバラもたくさん咲き初めました。 バラが咲いた~バラが咲いた~ピンクバラが~

 

 

今日は、昨日のお庭仕事で腰が痛くて・・・ ゆっくり家事してました。

そしてお昼ご飯は・・・

             

子供たちにフレンチトーストを作った残りのバケットで、サンドウィッチを作りました。

アイスミルクティーと一緒にいただきました。 ひとりの家ランチはいいね~

 

 

ランキングに参加してます。 よかったらポチッとお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村


実家からのラストにら & 長女と魚料理

2012-05-27 20:51:06 | 日記

 5月25日 (金曜日) の夕食です。

      

      ● チヂミ風       ● じゃか芋とベーコンの炒め物

      ● 鶏胸肉のサラダ  ● お味噌汁

この日もにら料理です。 というか、これが最後の実家にらです。

イカとにんじんとにらを入れて作りました。 たれは、スィートチリソースか

ポン酢ジュレを付けていただきました。 ポン酢ジュレは、賞味期限が近いって

言うので半額だったので、買ってみました。 近いって言っても1ヶ月以上ありました。

鶏胸肉のサラダは、茹でた鶏胸肉を小さく裂いて、新玉ねぎのスライスと一緒に、

マヨネーズとラー油で和えました。 これは家族に好評で、作った半分をよそったけど、

結局お変わりして、写真の2倍食べちゃいました

あっさりしていて箸が進むし、材料費も安上がりなので、お勧めの1品ですね

そしてこの日は・・・今月初めに体調を崩してから初めてのビールを飲みました

体調が悪かった時は、ビールなんて飲む気が無かったのに、最近体調も

良くなってきたし、ちょっと暑い日があって、飲みたいって言う気持ちを

抑えていたので、美味しいかったですね~。 健康が一番ですね

 

 

 

5月26日 (土曜日) の夕食です。

       

        ● 鰤の煮付け     ● 鶏胸天

        ● ポテトサラダ     ● 鯖の珍味

        ● わかめと玉子のお味噌汁

ポテトサラダは、材料を切るところまで私がやって、あとは次女が作ってくれました。

       

鰤の切り身が安かったので、煮付けを作りました。

ちゃんと4切れ作ったのに、バイトから帰ってきた長女がお鍋の蓋を開けて

『あ、要らない』 って一言。 美味しいのに・・・

        

鯖の珍味、久しぶりに食べたくなったので、買っちゃいました。

これは最初から長女の分は無しです。 だって高かったし、少ししかないので、

美味しく食べてくれなきゃもったいないですもんね

         

主人も次女も美味しいって言って食べてましたよ

 

 

金曜日は、次女の中学の運動会でした。 週間予報ではずーっと晴れだったのに、

前日の予報では曇り、当日は10時過ぎから雨が降ってきました

プログラムの変更は少しあったけど、予定通り行われました。

次女のクラスの男子は、練習でいつもビリだったのに、本番で2位になった

種目があって、女子のみなさんが感動して泣いてました

あの、腹黒でドライな次女も感動して泣いたそうです。 青春ですね

次女の運動会のお弁当です。

        

おにぎり (鮭・梅)・ヤングコーンのハム巻き・なすの素揚げおかか和え

・しらすと小ねぎ入り卵焼き (ハート)・スナップエンドウの塩炒め・ミニトマトでしした。

次女はいつもお弁当の時は具体的に入れて欲しいものを言うのに、今回は 

『私の好きなものを入れて』 って言うので、困りました。

だって次女の好きなものは多過ぎて、逆に困っちゃうんです

まぁ~、帰ってきてから聞いたら、おいしいかったって言っていたのでよかったです。

 

 

 

昨日のお昼ご飯に、ピラフを作りました。

     

具は、ウインナーとえりんぎとスナップエンドウです。 簡単に出来るし、

お買い物に行かなくても、お米さえあれば、冷蔵庫に余っている野菜やお肉系で

作れるので、楽チンですね。 美味しくって食べ過ぎちゃいました。

 

 

今日は、午後からお庭仕事をしました。 結構大掛かりに

16時頃には終わったけど、その後、何もする気になれず・・・

きれいになったお庭の話題は、明日以降にしますね

    

 

 

ランキングに参加してます。 よかったらポチッとお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村


ヤングコーン、どうやって食べるの?

2012-05-26 20:53:21 | 日記

 5月23日 (水曜日) の夕食です。

           

        ● ウインナーのトマト煮込み  ● なす味噌炒め

        ● 水菜とツナのサラダ      ● お味噌汁

野菜室に残っていた色々な野菜を入れて、トマト煮込みを作りました。

3種類のきのこが入っていたはず。 (ちょっと前の事で忘れちゃった)

なすの味噌炒めも、野菜室に残っていた野菜を色々入れて、市販の麻婆ナスの素で

味付けしました。 いちをなすがメインですよ

こってりとあっさり味があったので、迷わずこってり味を買ってきたのに、

パッケージの裏に、カロリーおさえめのレシピが載ってました。

矛盾してると思ったのは私だけかな~

 

 

 

5月24日 (木曜日) の夕食です。

          

        ● 牛肉と大根の煮込み    ● にらの巾着煮

        ● ししゃも天           ● 蒸し焼きヤングコーン

        ● お味噌汁 (インスタント)

3月に会社が引越しをして、新しい通勤途中に気になる八百屋さんがあるんです。

でも、入る勇気が無い。 思い切ってこの日の仕事帰りによってみました。

全体的に安いし、珍しい野菜も扱ってました。 その中のひとつ、

ヤングコーンを買いました。 八百屋のおじさんに食べ方を聞いて、

蒸し焼きにしていただきました。

            

缶詰しか食べたことの無いヤングコーンですが、甘~くておいしいかったっですぅ

子供たちは、缶詰も含めて初めて食べたそうです。 1人2本しかなかったので、

もっと食べたかったです。 でも八百屋のおじさんは、ほんのわずかな時期の

物だから貴重だよ、って言っていたので、もう無いかも・・・。

実家から届いていたにらがとうとう最後になりました。 この日は玉子とにんじんと

にらと舞茸とめんつゆを混ぜて油揚げの中に詰めて、出汁で煮ました。

          

油揚げの中から、玉子が染み出てきてしまったけど、やさしい味で美味しかったです

 

 

今日の午前中、お庭の芝刈りをしようと思って、サンダルで10分くらい居たら、

蚊に6箇所も刺されてしまいました。 もう、そんな季節なんですね

明日、園芸屋さんに行って、たまった庭仕事をしなくちゃ です。

 

 

ランキングに参加してます。 よかったらポチッとお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ にほんブログ村