自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

宝塚歌劇雪組公演 ひかりふる路~革命家、マクシミリアン・ロベスピエール~

2017-11-23 | コンサート・音楽・宝塚

11月14日、宝塚大劇場で雪組公演「ひかりふる路~革命家、マクシミリアン・ロベスピエール~」、「SUPER VOYAGER!-希望の海へー」を観てきました。

 

雪組新トップコンビ望海風斗(のぞみふうと)さんと真彩希帆(まあやきほ)さんの宝塚大劇場お披露目公演です。
宝塚大劇場にほぼ毎公演通い出してまる7年、トップの交代を何人見たでしょうか。

新コンビは歌のうまいコンビだなぁと感じます。
とても聴きやすい。
挿入歌もしっとりと聴かせてくれます。

望海さん、宝塚男役の典型といった美しさです。
あと少し背丈があって、どっしりした体型だったらなぁと望むのはぜいたくでしょうか^^。

主人公のロベスピエールには恐怖政治という言葉が付きまとうし、うさん臭い人という印象がぬぐえません。
毎度のことながら、劇のほうは少しうとうとしてしまうので、ラストの扱いも含めて分かりづらかったというのが正直なところです。

今公演は比較的早くに見に行ったので、再度観劇といった手もあったのですが、手配しないまま日は過ぎそうです。

花のみちは桜紅葉

 

ショーは文句なく楽しいです。
ポンポンの振り付けもあって、観客を巻き込んで、明るいステージでした。

 

2階にも客席降りがありました。
望海さん、舞台上での衣装替えも数度。

黒燕尾なしで、白燕尾^^の群舞でした。

 

 

(11/14撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲アイランドの美術館

2017-11-22 | 展覧会

11月11日、六甲アイランドの小磯記念美術館でユニマットコレクション~フランス近代絵画と珠玉のラリック展を、神戸ファッション美術館で宮脇綾子美しいアプリケ~布がつむぐ暮らしの装いを観てきました。

小磯記念美術館のユニマットコレクションはすでに終了していますが、神戸ファッション美術館での宮脇綾子さんの、ほのぼの感あふれたアプリケは12月26日(火)まで観ることができます。

六甲アイランドへは美術館に行く目的と同時に、花々を見に行く楽しみもあって、小磯美術館そばのサクラやケヤキ、トウカエデはきれいな紅葉を見られたのですが、小磯美術館からファッション美術館へ向かう道のイチョウやケヤキは2回にわたって襲われた台風の影響か無残な状態でした。

 

ケヤキ

 

トウカエデ

 

さて、小磯記念美術館ではユニマットグループの創始者高橋洋二さんが収集したフランス絵画と工芸家ルネ・ラリックのガラス作品を観ることができました。

 

比較的小さな美術館で、そう混み合うこともなく、コロー、ルソー、ミレー、ドガ、ルノワール、ロートレック、ユトリロ、モディリアーニ、藤田嗣治などの作品を数点づつ間近に観るというぜいたくを味わえました。

ちらしに使われているのはルノワールの「母子像(アリーヌと息子ピエール)」
ルノワールの妻アリーヌと生後6カ月の息子ピエールがモデルです。

 

 

ツワブキ

 

神戸ファッション美術館では宮脇綾子美しいアプリケ展。
こちらは12月26日(火)までです。

 

宮脇綾子さんの作品展は今まで何回か観ています。
初めて観たときにはすでに、宮脇さんは亡くなっていましたから、新作はないのですが、端切れや古布を使ったアプリケのやさしさ、温かさに、いつも気持ちをほぐされます。

宮脇さんの作品のサインはひらがなの「あ」です。

あやこの アプリケの 自然のものを見てあっと驚く ありがとうの
だそうですよ。

宮脇さんがアプリケを始めたのが40歳の時、80歳過ぎまで作品を作り続けたという、生き方にも励まされます。

 

(11/11撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音の饗宴 vol.11

2017-11-21 | コンサート・音楽・宝塚

11月9日(木) 兵庫県立芸術文化センター小ホールで、音の饗宴vol.11

神戸女学院大学大学院音楽研究科2年生による演奏会です。
京都の記事を優先したのでアップが遅くなりました。

 

曲目と演奏者は―
A.ピアソラ◆タンゴの歴史 第1楽章「酒場」、第3楽章「ナイトクラブ」
 フルート:岩井佳那さん、マリンバ:山田りささん
R.シューマン◆幻想曲 第1楽章
 ピアノ:丹野桃子さん
C.ドビュッシー◆牧神の午後への前奏曲
 フルート:田中佑奈さん (ピアノ:上野実佳さん)
F.リスト◆バラード第2番
 ピアノ:和田悠加さん
G.シルヴェストリーニ◆オーボエ独奏のための6つの絵
1.トゥルーヴィルのロッシェ・ノアール・ホテル〈クロード・モネ/1870〉
2.スペインの踊り〈エドゥアール・マネ/1862〉
 オーボエ:樋口成香さん
福士則夫◆赤道のゼフィルス
 パーカッション:山田りささん
平尾貴四男◆ピアノソナタ 第1・3楽章
 ピアノ:上野実佳さん
C.P.E.バッハ◆ハンブルガーソナタ
 フルート:岩井香那さん (ピアノ:南山あいさん)
S.バーバー◆ピアノソナタ変ホ短調(第1・4楽章)
 ピアノ:大西沙織さん
M.アーノルド◆ブルジョワ組曲
 フルート:田中佑奈さん、オーボエ:樋口成香さん、ピアノ:和田悠加さん

 

とても華やかなステージでした。
といっても、それは色とりどりのドレスと若々しい熱気からくるもの。

演奏は、20代前半ならではのパワーとテクニックが全開で、緊張感も伝わってきます。
今後私が聴くことは、まずないだろうという曲が多く貴重な体験でした。
パーカッションなど、ありったけの打楽器に、自身の声まで楽器にしていました。

また、改めて聴いてみたいなぁという演奏者ももちろんいます。
音楽界で、活躍していってほしいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回神戸マラソン・芦屋交響楽団~創立50周年記念演奏会

2017-11-20 | コンサート・音楽・宝塚

雨の日と雨の日に挟まれた晴天の昨日、第7回神戸マラソンが開催されました。
フルマラソン参加者は1万9709人、完走者は1万8949人だったそうで、男女とも、大会新記録で優勝が決まりました。

 

今年1月の転居で、マラソンルートから離れたので、私は直接応援には出かけませんでした。

第1回の神戸マラソンは2011年11月20日でした。
東日本大震災が起こった年です。

東北から、熊本から、被災地からの参加者も多い大会です。
阪神・淡路大震災から、復興した街並みを走り抜けます。

私は第1回大会の1と月前に股関節の手術を受けて、杖持参で沿道で応援してました。
だから、大会の回数と術後何年目かが重なるのです。

(このスタート地点の写真は神戸新聞NEXTより借用しました)




 

昨日午後は大阪に出かけました。

 

 

11月19日(日) ザ・シンフォニーホールで芦屋交響楽団第88回定期演奏会
~創立50周年記念演奏会~

 

曲目は―
ブラームス◆大学祝典序曲
ヒンデミット◆ウェーバーの主題による交響的変容
チャイコフスキー◆交響曲第5番

アンコールに替えて―
作詞:岩井俊二、作曲:菅野よう子、編曲:三宅一徳◆花は咲く

指揮:山下一史さん

 

今回の芦響の演奏会も東日本大震災と大きく関連したステージでした。

芦屋市と官民一体となった交流を続けている石巻市(石巻市総合体育館)で11月3日、仙台フィルハーモニー管弦楽団の指揮者を長く務められていた指揮者の山下一史さんの縁で宮城県柴田郡のえずこホール(仙南芸術文化センター)で11月4日、連日コンサートを開催して、11月19日の大阪公演を迎えました。

東日本大震災復興ソング「花は咲く」は客席も一緒に歌いました。

仕事を持ち、子育て真っ最中の方もいるであろう、アマチュアの方々が一部プログラムを変えて、1と月で3回の本番をやり遂げるのですから、大したものです。


アマチュアオーケストラとして、最高レベルであることはすでに定評があるのですが、本当に素晴らしい演奏でした。

チャイコフスキー5番、管のソロそれぞれがすごい。特にクラリネットのソロ、見事でした。
もちろん、弦の素晴らしさは言うまでもありません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山・弘源寺、梅宮大社

2017-11-19 | 旅・おでかけ

11月5日から7日まで京都に出かけました。
3日とも上天気で、気持ちよく歩き回ることができました。

すでに、帰宅後10日が過ぎました。
紅葉の状態も様変わりしていることでしょう。

京都の記録も今日が最後です。

天龍寺のあとはネコがいる神社、梅宮大社に寄って京都駅までもどるつもりでしたが、
天龍寺の塔頭弘源寺秋の特別拝観中でしたので、拝観して行くことにしました。

 

ツワブキ

 

赤いのはドウダンツツジ
砂に絵が描かれています。

 

枯山水庭園「虎嘯の庭」、竹内栖鳳とその一門の文化勲章受章画家の日本画などが公開されていましたが、天龍寺拝観のあとでしたから、えっ?と思う見学エリアの狭さでした。

 

本堂の柱には長州藩藩士の試し切りのあとがくっきりと残っていました。

 

ナンテン

 

シロミノナンテン

 

 

 

嵐電嵐山駅まえから、バスで最後の目的地、梅宮大社に向かいました。

ピラカンサ

 



梅宮大社は日本最古の酒造の神、子授・安産の御利益で有名だそうですが、
ネコがいる神社としても知られています。
今年は岩合光昭さんの世界ネコ歩きにも登場したそうです。

神苑には梅、桜、アジサイ、花菖蒲、フジなど、四季 折々の花が植えられています。
確かに、それぞれの花の場所はあるのですが、それぞれが咲く季節ではない^^ので、
ツワブキがちょこっとだけ^^咲いていました。

神苑の入苑券を求めたら、この時期花が少ないせいか、コイのエサをおまけにつけてくれました。

 

ハナミズキ

 

 

サルスベリ

 

 

 

ツワブキ

 

せめて苑の彩の記録を残そうと・・・。
収穫されたカキ

 

神苑の外で・・・。

シコンノボタン

 

センリョウ

 

タチバナ(の実か?)

 

人気者のネコちゃんたち

 

また行くね^^。

 

(11/7撮影)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都嵐山 天龍寺

2017-11-18 | 旅・おでかけ

11月5日から7日まで京都に出かけました。
3日とも上天気で、気持ちよく歩き回ることができました。

京都3日目(11/7)は鴨川散歩のあと、チェックアウトを済ませて嵐電を使って天龍寺に向かいました。
天龍寺は嵐電の嵐山駅前にあります。

 

このころは木によって、見ごろあり、青葉ありといったところでした。
諸堂は拝観せず、お庭だけ巡りました。

庫裏の屋根

 

大方丈を突き抜けてお庭が見えます。

 

アシズリノジギク

 

曹源池庭園

 

お疲れ気味のトンボさん

 

サザンカ

 

コムラサキ

 

百花苑を巡ります。

 

リンドウ

 

紅葉とサザンカ

 

シュウメイギク

 

 

マメガキ

 

ツツジ

 

竹林

 

 

望京の丘から市街地を望む
シダレザクラが咲いたら、どんなにきれいでしょう。

 

オンツツジ

 

シロバナツワブキ

 

 

(11/7撮影)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川、朝散歩

2017-11-17 | 花・木・実・いきもの・自然

11月5日から7日まで京都に出かけました。
3日とも上天気で、気持ちよく歩き回ることができました。

京都3日目、鴨川の河畔を朝食のあと散歩しました。
9月の京都行きの時はできませんでした。
とはいっても、御池大橋から丸太町橋間の700m強だけでしたが・・・。

御池通のケヤキ

 

鴨川右岸の水路、みそそぎ川とサクラ

 

前日(11/6)晩ごはんをいただいたがんこ二条苑を鴨川側から見たところです。

 

のどか~

 

サルスベリ

 

イタヤカエデ

 

どこかの花壇から逃げ出した^^オキザリス

 

カエデの仲間でしょうかね。

 

やっぱり今年のサクラの紅葉はきれいでしたね。

 

(11/7撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大政奉還150周年記念 アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~

2017-11-17 | イベント

11月5日から7日まで京都に出かけました。
3日とも上天気で、気持ちよく歩き回ることができました。

2日目の夜は元離宮二条城で開催されているアートアクアリウム城に行きました。

 

11月6日づけで、スマホから記事を投稿しているのですが、今日はデジカメで撮った写真を載せていきます。
フラッシュと動画撮影は禁止の会場です。

デジカメとスマホの写真の質はほとんど変わりません。
スマホおそるべしですね。

 

11月の初旬でも、夜は冷えていたのに、ますます寒くなっているんじゃないかしら。
金魚さんたち、頑張っているでしょうか。

アートアクアリウム城に行くと決めたら、チケットは事前に用意していた方がいいですよ。

 

(11/6撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都岡崎あたりぶらぶら歩き、広隆寺

2017-11-16 | 旅・おでかけ

京都旅日記はまだ^^続きます。

11月5日から7日まで京都に出かけました。
3日とも上天気で、気持ちよく歩き回ることができました。

朝食を摂ったレストランから見える東山方面。
天気もいいし、あの大イチョウがある寺院と、紅葉した木々がこんもりと見える美術館方面に歩いて行ってみようということになりました。

 

鴨川左岸のサクラの紅葉です。

 

ハナミズキ

 

サザンカ

 

大イチョウのある頂妙寺です。

 

仁王門から見るイチョウと日蓮聖人像

 

京都国立近代美術館南側の運河

 

平安神宮の大鳥居

 

京都市立美術館南側の運河

 

モミジバフウ

 

トウカエデ

 

ちょっと休憩するのに便利で快適なロームシアター京都3階のパークプラザ。
ミュージックサロンでオペラの扉を叩いて^^きました。

 

ケヤキ

 

白川分水沿いを三条方面に歩きました。
ここらはケヤキでしょうか。

 

もっこ橋
このあたりはサクラです。

 

地下鉄東西線に東山から乗って終点太秦天神川へ。
嵐電に乗り換えて広隆寺に向かいました。

 

このお方に会ってきました。
私がグイっと魅かれたのは、十一面千手観音立像さん^^です。

 

こちらでも、紅葉してたのはサクラです。

 

カキ

 

早々とツバキが咲いていました。

 

広隆寺門前には大映通り商店街
多分日本で一番、映画関係者が通る商店街だそうですよ。

 

(11/6撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の街角

2017-11-16 | 花・木・実・いきもの・自然

今年、気候的には紅葉への条件は悪かったんじゃないかなぁ、と思うのですが、
サクラは例年になくきれいに紅葉したと感じています。

サクラを中心に家の近くや出先きで撮ったサクラやその他の植物です。


六甲アイランド
サクラ

 

水の科学博物館
サクラ

 

ヘクソカズラの実

 

サザンカ

 

花と緑のまち推進センター
ナンキンハゼ
夕日を受けて燃えるようです。

 

ハナイソギク

 

ベゴニア



ツタ

 

ギンバイカの実

 

ケイトウ

 

散歩道で
ナツミカン(か?)

 

ある大学の庭のサクラ

 

兵庫県庁そばの山手バラ園(山手街園)
昨日(11/15)の撮影です。美しく咲いてますよぉ。

 

(11/11~15の間に撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする