自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

5/9 天満天神繁昌亭昼席公演

2012-05-11 | 落 語

5月9日(水)、天満天神繁昌亭の昼席公演に行ってきました。
今回は連れなしのソロ^^活動。

プチ追っかけをしている、桂福團治さんがお目当てです。
ところが・・・・、後述^^。


出演者と演目は―
月亭八斗★動物園
 手拭いで汗をふきふき熱演。
笑福亭風喬★大安売り
 ちょうど夏場所中。大安売りのオチは「これからは誰にでも負けてやります」
笑福亭純瓶★いらち俥
 今日はイキイキクラブの人が100人入ってくれて、うれしい。月・火ともお客さんが少なかった。でも笑福亭は逆境に強いとマクラ。正座して、跳ねながら上手に入り、下手からまた跳ねながら出てくる、大肉体労働。
タグリィー・マロン★マジック
 と~っても、オーソドックス。昭和の香りのするマジック。
 ひょうひょうとした動きの中にユーモアあり。
  客席の年かさ不二子ちゃんにティーバッグとトランププレゼント。
桂枝光★紙入れ
 自称落語界のえなりかずき。というよりも、白木みのるのほうに似てるよーな。
月亭遊方★葬マッチトラブル
 そろそろ当事者になる覚悟をもって聞く^^葬式ネタ。

仲入

めおと楽団ジキジキ★音曲漫才
 関東から来た自称ムダに明るい夫婦。
 にぎやかに音があって目が覚めます。
 こんな合いの手ネタがおもしろかった。
 海では、あらヨット!
 歯医者には、歯っどぅした!
 中国では、チャイナチャイナっ!
 韓国では、コリャコリャ!
桂福車★商売根問
 薄ピンクの着物がきれい。って他にコメントはないんかい。
笑福亭由瓶★阿弥陀池
 駄じゃれ連発。
桂福團治★百年目
 上方(江戸でも)落語屈指の大作。・・・ということで、粋だし人情も味わえる噺なんだけれど、福團治さんが出てきて、
 「あと1人、1席だけ。しんどいと思ったら寝ててください」なんて言うもんだから、図に乗って途中うつらうつらしてしまいました。ここまで全部しっかり見届け、聞いてただけに残念ったらない。
もっともこの噺、本来はかなり長いよう。いつか福團治さんで聞けるよう、まだ追っかけは続く・・・のだ。


何のために来たのか、と反省しつつ、とぼとぼ歩く天神橋筋商店街。
JR天満駅近くの大阪トンテキ天神橋筋店で、トンテキ定食をいただいて帰ったのでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10 オリックスvsソフトバンク9回戦@ほっともっとフィールド神戸

2012-05-10 | プロ野球・スポーツ

今季初めてのプロ野球観戦はほっともっとフィールド神戸オリックス・ソフトバンク戦です。

夕方5時半の球場。さわやかな5月の風が吹いて・・・、と陽のあるうちはよかったのですが、今夜は厚手のジャケットが必要になります言った、天気予報どおりの寒さになりました。

 

先発メンバーです。

 

ソフトバンクのピッチャーは新垣。オリックスとは浅からぬ因縁がありますが、よく頑張ってます。

 

お弁当はキバッて弁当
温かいお茶を持って行ってよかったです。

 

小久保も2000本安打まであと10本を切りました。

 

チアのBs Dreamsとマスコットのバファローブルバファローベルです。

 

今夜は花火ナイト

 

9回、抑えの岸田が代打の松中に打たれました。
岸田はこの日(5/10)が30歳の誕生日、松中は350号ホームランです。

 

10回時間切れで引き分けです。
9回裏のさよならのチャンスを逃したところで帰ろうと思いました。
ガタガタ震えが出るほどの寒さになったからです。

 

でも、10回の表裏が最後のイニングになるので、足踏みしながら見届けました。
ただでさえ、花火が終わった段階で帰る人が多い球場です。
真剣に戦っている選手の皆さんに対して、申し訳ないですから・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林植物園の山野草

2012-05-09 | 花・木・実・いきもの・自然

森林植物園ですから、どうしても樹木に目が行きがちだし、ボランティアガイドさんと一緒だと、ほとんど木々の説明になります。でも、目を下に向けて歩いたら、多分山野草をたくさん見つけられそうです。

ここに取り上げた写真は5/5に森林植物園内のカフェ、ル・ピック横の山野草園とグループを離れて、ぶらぶら歩きの時に見かけた山野草です。


ツルオドリコソウ

 

ムラサキケマン
ドライブウエーの路肩にもたくさん咲いていました。

 

ラショウモンカズラ

 

エビネ

 

シュンジュギク

 

ギンリョウソウ
ガイドさんに教えていただかなければ見ることはなかったでしょう。
花びらが開いていれば、妖しい美しさがありそうですが、これは花がはっきりしていません。

 

トキワハゼ

 

ムラサキサギゴケ
トキワハゼとそっくりです。肉眼でみると、もっと違いがはっきりします。

 

トウダイグサ
この科の植物は全草、毒があるそうです。

 

ウマノアシガタ

 

ヒメハギ
スミレかと思って近づいてみれば、不思議なかたちをした花でした。

 

広大な敷地の森林植物園をたまには山野草中心に巡りたいところですが、ヘビやトカゲ、カエル、おびただしい数のムシにも出合ってしまいそう^^です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉の森林植物園

2012-05-08 | 花・木・実・いきもの・自然

5月5日、気持ちよく晴れた日の神戸市立森林植物園です。

 

ボランティアガイドさんのあとをくっついて^^、園内を約1時間強、散策してきました。


ハナイカダ

 

シロバナウンゼン 小さな白いツツジです。

 

キリシマツツジ

 

コナシ(ズミ)

 

ホウノキ 花の時期に、なかなか巡り合えません。

 

ハンカチノキ 
この日一番の花盛り。何年か前、根元近くから倒れたのを起こしたところ、木自体が危機感を感じて、種を残そうと、たくさん花をつけたんじゃないかということでした。

 

ツクシシャクナゲ

 

ホソバシャクナゲ

 

シロヤマブキ

 

ウンナンオウバイ

 

イタヤカエデ

 

ヒメウツギ

 

アキグミ

 

ウリカエデの実

 

ウワミズザクラ
花びらはほとんど落ちていて、残っているのはシベです。

 

ウリハダカエデ

 


アケビ 

 

新緑と青空を映す長谷池です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日の柏餅

2012-05-07 | 食べもの・飲みもの

5日には間に合わなかったけれど、5月6日にデパ地下で買ってきた仙太郎柏餅

 

先日食べたのは白い生地のこしあん。
今回は生地にヨモギを混ぜて、あんは粒あん

ちまきが男児のシンボルで、柏餅は女児のシンボルか?
と、包み紙にあるけれど、そんなこと思って食べたことなかったわぁ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片岡球子展@香雪美術館

2012-05-06 | 展覧会

にしむらでの朝食を早目に切り上げて、近くにある香雪美術館へまわりました。
片岡球子展(5/6で会期終了)を観ておきたかったからです。

 

100歳まで院展に出品していた彼女は、晩年になればなるほど、大胆で力強く若々しいタッチの作品を発表しています。
84歳で文化勲章を受章。

私の好きな「働く高齢女性^^」です。
明るい5月の緑の中の香雪美術館で、まさに、「生命(いのち)あふれる」作品を観ることができました。


前庭にはオオデマリコデマリ

 

昨秋なったロウヤガキがまだ残っていました。

 

美術館をとりまく庭園の森。竹は紅葉、木々は若葉です。

 

すぐ隣りの弓弦羽の杜のクスノキ

 

根元にはシャガが咲いていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしむら御影店でフルーツセット

2012-05-05 | 食べもの・飲みもの

5月5日子どもの日、五月晴れ^^です。

 

六甲山に行く途中、にしむら御影店に寄って、朝食メニューのフルーツセットをいただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の木々

2012-05-04 | 花・木・実・いきもの・自然

葉っぱの形がおもしろくて、大きくて、秋の紅葉もきれいなユリノキ

公園や街路樹によく使われていますが、なかなか花の時期に遭遇しません。
緑のチューリップのような花に、今年は運よく出合えました。

 

カナメモチ(?)
あちこちで、よく見かけるのですが、確かめられませんでした。


新芽がまるで花のようです。

 

ユズリハです。
古い葉っぱとの間にツボミがついています。地味な花が咲きます。

 

レッドロビンです。
この時期は真っ赤です。

 

ハナミズキは初夏の木の花の女王のよう。
花びらのように見えるのは苞です。
東日本大震災の被災地などに3000本がアメリカから贈られるそうですね。

 

(ユズリハとレッドロビンは4/19、そのほかは5/3の撮影です)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道のツツジの花

2012-05-03 | 花・木・実・いきもの・自然

今、散歩道はツツジの花が満開で、どこを見てもきれいです。

オフィスビルの敷地で、大学のキャンパスで、歩道沿いはもちろん、中央分離帯、交差点の角、集合住宅の生垣・・・、まさにいたるところで咲き誇っています。

 

名札のついているところでは、クルメツツジ、オオムラサキツツジ、サツキツツジ、ヒラドツツジなどと書かれていますが、ここでは無難に大きくツツジでくくって^^おきます。

(4/29に一部、大部分は5/3の撮影です)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「金山平三展」、「いわさきちひろ展」

2012-05-02 | 展覧会

天気がよければ六甲山にでも行こうか、と予定していた連休の谷間の2日、あいにく小雨の朝だったので、兵庫県立美術館に出かけることにしました。

特別展の「金山平三展」(会期は5/20まで)と「コレクション展」(会期は6/24まで)、「いわさきちひろ展」(会期は5/6まで)です。

 

金山平三は神戸出身。県立美術館には常設の展示室があって、所蔵している540点あまりの作品を順次展示しているので、今までだいぶ観ています。

今回は他美術館や個人、企業所蔵の作品を含め、約180点の展示。
「移りゆく時間の中で描く日本の風景――日本の印象派 金山平三」というタイトルがついています。

自分の家や旅先の宿の窓から、あるいはその景色の前にたたずんで眺めているような、すっと入り込める作品が多いと感じました。

今回も美術館から自宅への絵メールを利用しました。

 


「コレクション展」は美術を見る8つのポイントをピックアップ。それにそって所蔵品が展示されています。

たとえば、
ポイント1は いちばんリアルな絵はどれ?
ポイント2は イズムを読みとれるか?
ポイント3は どんな事件/体験? どんな記憶/記録 
等々です。

?クエスチョンマークがついているので、考えたくなります。 でも難しいです。
だから、解説を先に読んで、「そうなんだ」と、納得する^^で済ませました。




ギャラリー館で開かれていたのは「いわさきちひろ展」。
あの誰でも見たことのあるやわらかいタッチの作品135点の加え、復元したアトリエ、お気に入りの洋服、画家になるか、書家になるか迷うほど達筆の書などが展示されています。


また、約20分のちひろさんを紹介する映像も見られます。
この優しく穏やかな作風の絵からは想像もできない日々があったことがわかります。


ちひろさんの絵を見て、心和まない人は少ないでしょう。

はっきりと描きこまれていない目をした子どもたちは、見る側の思いで、笑ったり、悲しんだり、喜んだり、さびしがったりして見えます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする