自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

山の麓の紅葉

2017-12-08 | 花・木・実・いきもの・自然

昨日お使い帰りに山を見上げたら、まだまだ紅葉がきれいでした。

幸い、陽射しもあるし、少し登ってみようと思い立って、大師道を稲荷茶屋まで上がったあと、グルリと右後ろ方向に向きを変え、諏訪神社の方に下りました。

すっかり葉っぱを落とした広葉樹や常緑樹の間から、イロハモミジ、ハゼノキなどが自然の中で、静かに^^紅葉しているのが見えました。

撮影しながら、約2時間の行程。
ほぼ、撮影順に写真を載せていきます。

 

トウネズミモチもりもり

 

クコの実

 

ツルウメモドキ

 

メタセコイア

 

ヤクシソウ

 

コギク

 

せっかち気味のレンギョウ

 

 

ナンテン

 

 

ハゼノキ

 

今シーズン見たモミジの中で一番の大木

 

 

 

イヌビワ(か?)

 

ツリバナの実

 

諏訪神社の境内でナンテン、サザンカ、モミジの揃い踏み

 

 

この鳥居の下(こちら側)も急こう配なんですよ。

 

(12/7撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする