goo blog サービス終了のお知らせ 

元幸福の科学の会員で1987年より三十数年間、在籍し、活動をしてきました。その間を振りかえります。

最初は勉強会だったのに大川隆法氏は1991年に突然に自分は地球神・エルカンターレだと宣言し、宗教法人となった。

中国の変わり身の早さは世界最速ーインドネシア高速鉄道起工式から明日で2カ月、工事開始はまだ

2016-03-19 07:03:58 | 日記

 Global News Asia 2016年3月19日、インドネシアの高速鉄道の工事が未だに着工しない。

1月21日にはジョコ大統領や中国の国務委員らが出席しての起工式が行われてから明日で2カ月になる。

3月16日に事業契約書が手交され、インドネシア政府の負担を求めない旨が、記載されているという。

月内の着工を目指しており、近日中に、国土交通省が建設許可を出すとの見通しも伝えらている。

2019年開業予定で、昨年9月にインドネシア政府が中国に発注を決めたジャカルタ―バンドン間・約140Kmの高速鉄道は、最初からツマズキ通しだ。

 二転三転は当たり前で中国の当初提案では、インドネシア政府に債務保証は求めず、インドネシア政府は、一切財政負担をしないとの内容だったが、途中からインドネシア政府の保証を求めてきた経緯もあった。

一方、インドネシア政府は、中国に対して、ルートには活断層が3つあるため、地震対策を求め、早期地震検知警報システムの導入も必須要件としている。

事業契約書の詳細は明らかにされておらず、契約書の効力についての不信感も強い。

 世界各地で、中国の場当たり的な対処営業に非難が集中している。ライバルの提案よりも数段画期的な好条件を笑顔で提示するものの、提案の根拠はなく、思い付きレベル。

受注が決まると態度が豹変、高圧的で自信満々の姿に早変わりする。変わり身の早さは世界最速だ。

 起工式とは、何のセレモニーだったのかと疑問の声も上がり、ジャカルタの地下鉄工事のように信頼度の高い国(日本)に依頼すべきだったと、反省の声も聞こえる。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍首相「経済状況を注意深... | トップ | 人類滅亡に「残り3分」の主犯... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事