ポテンティラ モナーク ベルベットが大株になりました。2019年から植えっぱなしのようです。
今は、花が沢山咲いていますが、本来は『やや乾燥気味の環境を好みますので、鉢植えの場合は、鉢土が乾いたらたっぷりと与えます。』
とのことですが、毎日、水を与えないと、折角の花が直ぐ変色し、枯れてしまいます。この暑い時は、水やりが忙しくなりました。
どうにかここまで咲かすことができましたが、3年目を迎えていますので、鉢の中は根が一杯のようです。
繁殖力の強い植物ですので、鉢植えは、毎年の植え替えが必要です。
1昨年、株分けをして地植えもしましたが、育だちませんでした。~
もう鉢植えは、限界ですので、10~11月にもう1度地植えにチャレンジしてみます。
先日投稿の積りで、鉢を見ましたら、葉がオンブバッタの赤ちゃんに食べられ、1日で半分ぐらいの葉がレース状になっていました。
昨日、急に、フユサンゴの投稿にしましたので、本日葉を切り取り整理した写真を後半に載せています。
学名:Potentilla thurberi 'Monarch`s 科名:バラ科 属名:キジムシロ属 宿根草(耐寒性多年草)
日照:日向 草丈:40から50cm 花期:6~8月
ポテンティラ モナーク ベルベット・自宅 - nokoの花図鑑 (goo.ne.jp) 2018/06/27
ポテンティラ モナーク ベルベット ! 名前も難しいですが・・・育てるのも (>_<) - nokoの花図鑑 (goo.ne.jp) 2020/07/27
特徴・育て方などはこちらのブログに書いています。
6月16日 撮影です
6月27日 撮影です
7月4日 撮影です 水を切らすとお花が 変色し縮れています
7月8日 撮影です
7月9日 撮影です