goo blog サービス終了のお知らせ 

nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

山口ゆめ花博(10)山口市

2018年11月05日 | 山口ゆめ花博
山口ゆめ花博の花の谷ゾーンのおもてなし花壇にあるお花です。
(2018/11/02 の撮影です。花博は 2018/11/04 に閉会しました。

今日はペチュニア 黒真珠を投稿します。
山口ゆめ花博での紹介には『濃いい紫に薄い黄色のエッジが入る他にはない花色。日本人が日本人好みに合わせ育種した
特別な品種で、ジャパンフラワーセレクションで受賞する等注目の品種』とある。

学名:Petunia  科名:ナス科  属名ペチュニア属  別名:ツクバネアサガオ(衝羽根朝顔)

2017年より流通し始めた黒系の八重咲ペチュニアです。育て方など扱い方は他のペチュニアとまったく同じで良いです。

ペチュニア・花衣シリーズ「黒真珠」の育て方は
  http://www.worldflower.net/shop/growth/g0596  で良く説明して下さっています。

黒いペチュニアも紹介します。
写真のトップで一緒に写っている写真の花が黒いペチュニアです。
光が当たると赤い色が透けて見えます。銀葉のヘリクリサム ライムミニとの寄せ植えになっています。

































ここからはシックな、黒色のペチュニアです
























コメント (2)