永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(601)

2009年12月25日 | Weblog
9.12/25   601回

三十九帖 【夕霧(ゆうぎり)の巻】 その(16)

 ご衣装を霧に濡らしての朝帰りの夕霧を見て、女房達は「なんとめずらしいこと、朝帰りとは」と袖をつついて囁き合っています。夕霧はしばしお寝みになってから、衣装を着替え、朝粥などを召しあがって、源氏のお部屋にご挨拶に参上しました。

 さて、その後、夕霧は落葉宮の山荘へお文を差し上げましたが、宮はお目も通されません。宮はお心の中で、

「にはかにあさましかりし有様、めざましうもはづかしうも思すに、心づきなくて、御息所の漏り聞き給はむことも、いとはづかしう、またかかる事やとかけて知り給はざらむに、ただならぬふしにても見つけ給ひ、人の物言ひ隠れなき世なれば、自から聞き合せて、隔てけると思さむが、いと苦しければ、人々ありしままに聞こえ漏らさむ、憂しと思すとも、如何はせむ」
――突然あのような目に遭いましたことが、不快にも恥ずかしく思われますにつけ、腹立たしく、母君のお耳にでも入ったならば一層恥ずかしく、まさかこのような事があろうなどとは想像もなさらないことでしょう。しかし、私の日頃と変わった様子を不審に思われ、また、人の口に戸をたてられない世の中ですから、自然人から聞きこんで親に隠し事をしたなどと思われますのも、ひどく心ぐるしい。ああ、いっそのことあの場面を知っている侍女たちが有りのままを申し上げてくれれば、厭な事だとお思いになるとしても、もうそれは仕方がないこと――

 と思うのでした。このお二方は親子のうちでも特にお気が合って、少しの隠し事もないように暮らしていらっしゃるのでした。
女房達は夕霧からのお文がどのようなものかと気がかりで、「母君がちょっとお聞きつけになったからといって、心配なさることはございませんでしょう。まだそうでもないことに取越し苦労をおさせしては、かえってお気の毒です」と言って、さらに急きたてるように女房達は、

「なほ無下に聞こえさせ給はざらむも、おぼつかなく若々しきやうにぞ侍らむ」
――やはり全然お返事なされませんのも、良くありませんし、あまりにも幼くお見えになりましょう――

 と、御文を広げて差し出しますが……。