連休中にバーベキューパーティーに行って来たのですが。
知らない人と喋るのが苦手、大勢で飲むのも苦手とゆーコドモのよーなぐりですが、昼間に屋外でとゆー企画は大変楽しかったです。
お昼に桟橋に集合して船で無人島に渡り、先乗りで用意されてた食事を勝手に飲み食い、満たされた人は三々五々バラケて海で水遊びしたり、島を散策したり、超テキトーな、至ってゆるーいノリがよろしかったです。
お料理はプロの人が用意してくれてどれもおいしかったし、天候も暑過ぎず寒過ぎず、カンカン照りでもなくちょうどいい感じで。
今年の夏は海に行ってなかったので、海辺でのんびりできたのもよかったです。
陽が傾いて最終の船に乗って出航を待っていると、それまでバーベキュー客がたむろしていたビーチには無数の鳶が舞い降りてました。
50羽以上いたかな?それまではずっと頭上から食べ物を狙って旋回してたんだけど、もともと無人島のここは彼らの島。休日に遊びにくる客は「おいしいものを持ってくるカモ」なんだろーな。
「オレ今日サンドイッチ食ったぜ」とか「オレなんか松坂牛食ったぜ」とか自慢しあったり、してんのかなー?

猿島にて。
知らない人と喋るのが苦手、大勢で飲むのも苦手とゆーコドモのよーなぐりですが、昼間に屋外でとゆー企画は大変楽しかったです。
お昼に桟橋に集合して船で無人島に渡り、先乗りで用意されてた食事を勝手に飲み食い、満たされた人は三々五々バラケて海で水遊びしたり、島を散策したり、超テキトーな、至ってゆるーいノリがよろしかったです。
お料理はプロの人が用意してくれてどれもおいしかったし、天候も暑過ぎず寒過ぎず、カンカン照りでもなくちょうどいい感じで。
今年の夏は海に行ってなかったので、海辺でのんびりできたのもよかったです。
陽が傾いて最終の船に乗って出航を待っていると、それまでバーベキュー客がたむろしていたビーチには無数の鳶が舞い降りてました。
50羽以上いたかな?それまではずっと頭上から食べ物を狙って旋回してたんだけど、もともと無人島のここは彼らの島。休日に遊びにくる客は「おいしいものを持ってくるカモ」なんだろーな。
「オレ今日サンドイッチ食ったぜ」とか「オレなんか松坂牛食ったぜ」とか自慢しあったり、してんのかなー?

猿島にて。