トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ムラサキシキブの花

2020-06-17 | 樹木 草花


ムラサキシキブの名は、果実がとても美しい紫色なので、紫式部に例えたと言う

クマツヅラ科の山野の林内や林縁に生育する落葉低木 高さ3m程になる
ムラサキシキブ属・Callicarpa・は美しい果実の意味

葉は対生で、長さ10cm程の長楕円形 先端は尾状に尖り基部は狭いくさび型
縁には細かい鋸歯があり、裏には淡黄色の腺点が散在する
花は6~8月 葉腋から集散花序を出し淡紅紫色の合弁花を付ける
花冠は長さ4mmほど、上部は4裂し裂片は平開する
雄しべ4個 雌しべ1個があり、花の外に突き出る
黄色の葯と薄紫の色が絶妙
果実は核果 3mm程の球形で紫色に熟す

葉にはフラボンが含まれ寄生性皮膚病の治療に効果がある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする