トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

トキワハゼ

2020-06-02 | 樹木 草花


道端に生えていたトキワハゼ
花の時期が長く実がはぜるのでこの名になった

ゴマノハグサ科の道端や畑に生える一年草
茎は数本が束生し、高さ15cm程で匐枝は出さない
葉は根元のものは3cm程と大きく、茎の上部では小さい

花は茎の先に、4~11月と長く咲く
唇弁花で色は淡紅紫色で1cmほどの大きさ
上唇は2浅裂し淡紅紫色 下唇は黄色と赤褐色の斑紋を持つごく淡い紫色で3裂する
花の中の柱頭をペンの先などで刺激すると、上下に分かれていたものが閉じ、しばらくするとまた開く・・面白い・・
果実は球形の蒴果

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする