トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

サルオガセモドキ

2017-07-12 | 樹木 草花


木にぶら下がっている変わった植物サルオガセモドキ
地衣類のサルオガセ(猿尾枷)に似ているのでこの名になった

パイナップル科の北米南部から南米に多く見られるエアープランツの一種
根は無くただ木や岩にぶら下がって生活する着生植物
根が無いので土も必要ない
株全体が銀白色のウロコ(鱗片)に覆われていて このウロコで雨や空気中の水分養分を吸収する

もちろん葉もあり 花も小さく6月頃咲く
室内で育てられ時々霧吹きで湿らしてやればよい
5m以上に育つ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする