トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

クロオオアリ

2017-07-06 | 虫類


ヒアリと言う毒性の強いアリがあちこちの港のコンテナで見つかっていてちょっと不気味だ

こちらはクロオオアリ 日本に居るアリでは最も大型で1cm程もある 女王アリは1.7cm
どこにでもいるアリでごく普通に見られる

成虫で越冬し5月になると結婚飛行をする
これは翅の付いたオスとメスが空中で交尾するため飛び回る
結婚飛行のあとメスは地面に降りて翅を落とし 穴を掘って10個ほどの卵を産む
この卵の世話を一人でやり10匹の一人前の働きアリに育て あとは女王アリとしてもっぱら産卵にいそしむ
家族は増えて1000匹にもなると言う

食べ物は昆虫の死骸もあるが クロシジミ(蝶)の幼虫を巣に運び 餌を与えて育て幼虫の出す蜜や甘露を食料とする
つまりはクロシジミの幼虫と共生している
交尾の仕方も食べ物も随分と独特で面白い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする