Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

Dower see little difference in Yasukuni visits and laying of wreaths at the Vietnam War Memorial

2015年05月05日 01時29分22秒 | Weblog
<歴史家ジョン・ダワーの警告>安倍政権の言う「普通の国」とは 憲法を改正することで、自ら軍隊を持ち、武器を保有し、戦闘に参加できる国を意味しています。アメリカは「普通の国」でしょうか?5/2報道特集(文字起こし)


文字起こししてくれている人がいるんですね。



私にはベトナム戦争の記念碑と靖国神社が重なって見えます。



ここ、英語が聞き取れないんだなーーー残念だな。

Vietnam Veterans Memorial



In 2007, it was ranked tenth on the "List of America's Favorite Architecture" by the American Institute of Architects.


非常にアメリカ人に人気のある建物なんですね。




戦争で亡くなったアメリカ兵の名前が刻まれている記念碑を見ると心を打たれます。
あなたはご覧になったことがありますか?
とても美しい記念碑です。
すべてのアメリカ兵の名前があります。

しかしながらそこには、亡くなったベトナム人、カンボジア人、ラオス人の名前は一切書かれていません。
彼らはアメリカの空爆で亡くなっているのに。

ですから私たちは戦争をもっと広い視野で見つめ直さなければなりません。
それは、真の意味での戦争です。
政治家たち、保守派もそうした視野がないのです。
けれども、私たちジャーナリスト、教師、一般市民は広い視野で戦争を振り返るべきです。

私が一番興味深い戦争記念碑と思っているのは沖縄にあるものです。
太田元沖縄県知事の素晴らしい発想から出来たものですが、
沖縄の戦没者慰霊碑は実に興味深いものです。
彼らは戦争の意味をとてもよく理解しています。

沖縄の慰霊碑には日本兵だけではなく、亡くなったすべての犠牲者の名前が記されています。
その中にはアメリカ兵の名前も記されています。
アメリカ人、沖縄の市民、中国人、韓国、朝鮮人など、すべての人々の名前が記されています。


靖国の場合、名前は書かれていないが、 鎮霊社 というのがあって、


戦争や事変で亡くなられ、靖国神社に合祀されない国内、及び諸外国の人々を慰霊するために、昭和40年(1965)に建てら


たわけですね。



ちょっと探してみたら、他のところでも似たようなことを発言しているわけですね。



Dower sees little difference in those visits and the Memorial Day laying of wreaths at the Vietnam War Memorial by U.S. presidents.

lay [place] a wreath on sb's grave [tomb]

墓前に花輪を捧げる


首相による靖国参拝と、大統領がベトナム戦争記念碑への花輪を捧げるのとほとんど変わりはないではないか、と。


ダワー氏は公平な方ですね。日米の出羽の守とは圧倒的に異なる。

アメリカの識者のなかでは、こういう方は例外中の例外かもしれませんけどね。

たとえ、アメリカでの日本の歴史の権威であっても、NYTのファクラー氏とかナショナリスト記者たちは絶対とりあげないような見解でしょうね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。