Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

典型的記事

2011年09月05日 19時46分19秒 | Weblog
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
更新
Tepidoに関連コメント
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://www.debito.org/?p=9335

有道センセのブログで推薦されていた記事




Economist
Asia's lonely hearts
Women are rejecting marriage in Asia. The social implications are serious
Aug 20th 2011


妄想の館は稚拙な記事を好むといったところか?

 写真と合わせて、先日紹介したアジア男は女性にもてない、という偏見をそのまま補強するだけの内容空疎の記事。



TWENTY years ago a debate erupted about whether there were specific “Asian values”. Most attention focused on dubious claims by autocrats that democracy was not among them. But a more intriguing, if less noticed, argument was that traditional family values were stronger in Asia than in America and Europe, and that this partly accounted for Asia’s economic success.


20年前、アジアの価値といわれるものがあるとすれば、それは、民主主義ではなく、家族を大切に思う価値観であろう、と言われた、と。

ーーーー誰がいったの?・・・誰が言ったか知らないが、こうした、西洋対東洋を対峙させる発想、違いを強調して、東洋の劣位を含意して西洋の優越性を暗示する発想そのものが、最近では超克されてきたと思ったが、そうでもないらしい。
 東洋の民主主義的基盤については、The Idea of Justice/Amartya Sen なんかでも論述されているのを取り上げたことがある。

家族を大事にする価値観というのは例えば、アメリカのキリスト教保守主義の別名みたいなものでもあろう。アジア特異の価値観とは言えない。ファミリータイズが放映されていたのが、1980年代であるから、動揺もあるもののその当時でも家族の絆というのは、アメリカでも重要な価値の一つであったことはたしかであろう。


The recent riots across Britain, whose origins many believe lie in an absence of either parental guidance or filial respect, seem to underline a profound difference between East and West.


最近のイギリスの暴動も、親のしつけ、あるいは、親を敬う気持の欠如が根底にある、といわれ、そこが、東洋と西洋の根底的違いであるように思える、と。

日本で家族の崩壊ドラマの積木くずしが流行ったのが、1982年。日本で、親のしつけ、親の権威の崩壊が嘆かれてからずいぶん久しい。

Yet marriage is changing fast in East, South-East and South Asia, even though each region has different traditions. The changes are different from those that took place in the West in the second half of the 20th century. Divorce, though rising in some countries, remains comparatively rare


東南アジアも南アジアも地域はちがうけれど、西洋とは違い道をたどり離婚率は比較的低い、と。





図録世界各国の離婚率


確かに、離婚率について、日本は例えば、英国には負けるが、韓国は、スイス、デンマーク・オーストリア・ハンガリー・フィンランド・英国などに勝っている。

What’s happening in Asia is a flight from marriage (see article).

アジアで起きているのは、結婚離れなのだ、と。



結婚する率について、日本より低い欧州の国は、沢山ある。

A lot of Asians are not marrying later. They are not marrying at all. Almost a third of Japanese women in their early 30s are unmarried;

30代全般の3分の1の女性が未婚である、と。

これは正しい。





平成23年版 子ども・子育て白書(概要<HTML形式>
第2章 出生率等の現状


probably half of those will always be.

たぶん、その半数は一生未婚であろう、と。
それはどうかわからない。




そして、そもそも男性の未婚率のほうが断然高い。


The joy of staying single

Women are retreating from marriage as they go into the workplace. That’s partly because, for a woman, being both employed and married is tough in Asia. Women there are the primary caregivers for husbands, children and, often, for ageing parents; and even when in full-time employment, they are expected to continue to play this role. This is true elsewhere in the world, but the burden that Asian women carry is particularly heavy. Japanese women, who typically work 40 hours a week in the office, then do, on average, another 30 hours of housework. Their husbands, on average, do three hours.


日本の女性は、典型的には、週 40時間働くが平均すると、30時間の家事をこなし、男性は平均して3時間しか家事をこなさない。

これ、統計的意義があるのかどうか?

統計トピックスNo.30

夫と妻の仕事、家事・育児、自由時間の状況 -「男女共同参画週間」にちなんで-
(社会生活基本調査の結果から)





夫婦のみの共働き世帯

夫と妻の仕事と家事の合計時間はほぼ同じ

・・・・・
仕事時間(通勤を含む。以下同じ)は夫が7時間54分、妻が5時間18分と、夫の方が2時間36分長くなっています。一方、家事時間(買い物を含む。以下同じ)は夫がわずか25分であるのに対して、妻が3時間3分と、妻の方が2時間38分長くなっています。
 しかし、仕事及び家事に費やす時間を合計してみると、夫が8時間19分、妻が8時間21分となり、夫も妻もほぼ同じ長さになっています








夫婦と子供の共働き世帯(末子が3歳未満)
・・・・・
 仕事及び家事・育児に費やす時間を合計してみると、夫が9時間58分、妻が10時間15分となり、妻の方が17分長くなっています。(図2)









夫婦と子供の共働き世帯(末子が15~17歳)
・・・・・

仕事及び家事・育児に費やす時間を合計してみると、夫が9時間10分、妻が9時間27分


仕事と家事の合計時間を比べると、たしかに、女性のほうが、20分弱長いが、引用されている数字はミスリーディングであろう。



And Asian women who give up work to look after children find it hard to return when the offspring are grown. Not surprisingly, Asian women have an unusually pessimistic view of marriage. According to a survey carried out this year, many fewer Japanese women felt positive about their marriage than did Japanese men, or American women or men.

今年度の調査によれば、結婚に対する態度について、日本人女性は男性に比べて圧倒的に、否定的であるし、アメリカ人男性や女性と比べても否定的である、と。

今年度の白書によれば、


4.結婚、出産、子育てをめぐる状況
(結婚に対する意識)
将来結婚したいと考えている人は、男性は約83%、女性は約90%と高い割合となっている。特に、「すぐにでも結婚したい」又は「2~3年以内に結婚したい」と考える人は、男性は約3割、女性は約4割となっている。


女性の方が結婚したいと考えている割合は多い。


At the same time as employment makes marriage tougher for women, it offers them an alternative. More women are financially independent, so more of them can pursue a single life that may appeal more than the drudgery of a traditional marriage. More education has also contributed to the decline of marriage, because Asian women with the most education have always been the most reluctant to wed―and there are now many more highly educated women.


日本でも、女性でシングルでやっていける人もいるが、親のすねをかじらずにやっていく、というのは案外難しいのではないかね。ここらへんも、状況を把握していない。


No marriage, no babies

The flight from marriage in Asia is thus the result of the greater freedom that women enjoy these days, which is to be celebrated. But it is also creating social problems. Compared with the West, Asian countries have invested less in pensions and other forms of social protection, on the assumption that the family will look after ageing or ill relatives.


ここらへん、ウケるというか、典型的というか、西洋に比べると、家族が年寄りや病人の身内を面倒をみるという想定のもと、年金や社会保障に対する社会投資が少ない、と。

あんさん、どこの国とどこの国をどう比べているでっか?ルーマニアやブルガリは西洋でないのでっか?アメリカの健康保険制度などはどうなってんでっか?


Fertility in East Asia has fallen from 5.3 children per woman in the late 1960s to 1.6 now. In countries with the lowest marriage rates, the fertility rate is nearer 1.0. That is beginning to cause huge demographic problems, as populations age with startling speed.


 結婚率が低い国では、出生率が1に近い、と。



確かに、少子高齢化は日本や韓国など問題であるが、しかし、欧州のドイツやオーストリアでも問題であろう。


And there are other, less obvious issues. Marriage socialises men: it is associated with lower levels of testosterone and less criminal behaviour. Less marriage might mean more crime.


 結婚によって、男性は社交的になり、テストロンが減少し、犯罪も少なくなる。結婚する率がが少なくなれば、犯罪率も増加する、と。

ほおおーーー。

NYT
The Marrying Kind: Born or Made?
By PAMELA PAUL
Published: January 14, 2011


Living Single
The truth about singles in our society.
by Bella DePaulo



Naughty or Nice? Single Men and Married Men
Deciding what counts as naughty or nice
Published on January 11, 2011 by Bella DePaulo, Ph.D. in Living Single




Marriage rates fall for less-educated white women; Is it time for a “Moynihan Report” for the white family?
Posted on October 8, 2010 by Barbara Ray



しかし、そのような主張は、根拠が薄く、独身に汚名を着せるものである、と批判されているが・・・


・・・・そもそも最初に書いたように、東洋と西洋と漠然と区分けしてしまっているところが間違い。
さらに、ドイツの女性労働市場への参加の低さあるいは、少子化などは、普通に新聞を読んでいれば、よく見かける記事である。

 確かに、女性の自由が多少増加して、結婚しない女性が増えたこともあるかもしれないが、それと同じくらいは、あるいは、それよりも、多分経済的な要因が大きい。

 漠然と、東洋人女性は虐げられて、ようやく自由を持ち始めた、という固定観念に誘導されて、”アジア”と”西洋”を粗雑に切り分け、事実をチェックすることなく、論述したのだろう。

 ある意味典型的な英語圏の日本・東洋関連記事であろう。


同じエコノミストの記事でも、以前取り上げた

The decline of marriage
For richer, for smarter
The traditional family is now the preserve of a minority
Jun 23rd 2011


の方が実態を掴んでいるように思う。


(ついでに、グーグル 
woman delaying marriage



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。