Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

元米軍慰安婦たちのために(も)10億円提供する

2016年06月22日 19時30分25秒 | Weblog


安倍ちゃんは自分に反対するような人を丸め込むのがうまい。

あの日韓合意をどうするか。

韓国に10億円を供出する以上他の国からも請求があって、それを断ることができるかどうか?ーー理屈としてはできない。

アメリカから言われたからといって、安倍ちゃんの行動はまことに浅慮であった。

日本軍慰安婦はすでにかなりの補償もサービスも受けているし、名誉も回復している。

おれとしては、あの10億円を米軍慰安婦たちに提供すべきだと思っている。

いや、あれとは別にでもいい。

元米軍慰安婦たちのために10億提供する、と宣言してもらいたい。





韓国とは、政治的、軍事的になるべくかかわるべきではない

2016年06月22日 19時20分28秒 | Weblog


米国、中国、露とはうまくやっていくべきだと思うが、韓国とは、政治的、軍事的になるべくかかわるべきではない、と思っている。

知らん顔しているべき隣人である。

ところが、日本がアメリカの言いなりであるのを韓国もよくわかっていて、アメリカに働きかけて日本を動かそうとする。

アメリカも世界戦略上、軍事的に日韓を協力させようとしていて、日本に圧力をかける。

安倍ちゃんは意気地なしだから、日韓合意などしてしまったーーー愚かな首相だとつくずく思う。


「親米保守」の倒錯した理屈

2016年06月22日 19時11分33秒 | Weblog



まあ、おれも、反米でも、反露でも反中でもない。

うまくやっていくべきだと思う。

しかし、沖縄の人たちが言うように、不平等条約の改正はすべきだし、日本の防衛に役立たない海兵隊には、出て行って貰ったほうがいいと思っている。




”個別的自衛権で十分対処できるという批判に政府が反論できていない”

2016年06月22日 08時31分42秒 | Weblog





藤田氏は論考で、(1)一度示された憲法解釈は変えられないのか(2)全く新しい状況が現れた場合も法的安定性を優先すべきなのか、などを検討。多くの点について、違憲との判断を隙のないものにするにはさらに論拠が必要だとした。

 

 長谷部氏はまず、「解釈」とは法の文言を言葉通りに受け取れない場合などに必要とされる例外的活動だ、と指摘した。何を求めているのかが不明確な条文では国家機関の行動を適切に制約できない、そうしたとき明確で安定性のある解釈が文言そのものに代わって権威ある指針となる――。長谷部氏はそう説明したうえで、集団的自衛権は行使できないとする内閣法制局の旧解釈はそうした権威ある解釈、「憲法として現に機能する解釈」だったのだと説いた。

 そうである以上は、十分な理由がないまま変更すべきではない。そもそも今回政府は「状況の変化」が存在することを立証していないし、「新解釈」が政府をどう制約するかも不明確だ――。長谷部氏はそう訴えて、安倍内閣の示した「新解釈」は違憲であり立憲主義に反する、と結論づけた。

 憲法学の重鎮で藤田氏と旧知の仲でもある樋口陽一氏も、雑誌「世界」6月号で議論に加わった。

 藤田氏が論考で、個別的自衛権で十分対処できるという批判に政府が反論できていないとの認識を示していることや、厳しい縛りとされるものも実質的には底抜けなのではないかと記していることに、樋口氏は着目。藤田論考は「違憲」という結論の寸前まで論理を詰めた「“寸止め”の違憲論」だと評した。



法曹界の重鎮たちが、かなり、年取ってもこれだけの議論ができる、というのは頼もしいですね。

Western hypocrisy at its worst

2016年06月22日 08時10分15秒 | Weblog






FBでは中国の犬肉祭りに対する嫌悪を露わにするニュースがどかどか流れてくるが、









The fact is that there are many animals to care about. Chickens, pigs, lambs and cows – albeit, less cute - all deserve the same consideration that humans give to dogs. We will always be inconsistent in our beliefs - one of the most common arguments used in the West to justify eating some animals over others is intelligence. And yes, Spot the dog can catch a ball – but did you know that Percy the pig could outperform a three-year-old child on a cognition task? Pigs are clever, and even considered more trainable than cats and dogs.

Who cares, anyway? “Pigs taste nice”, many will say. Let’s face it, though, dogs are just as delicious to some. The only thing stopping anyone from eating them is cultural norms - values handed down to us from the society we live in, not our brain.


犬だった豚だってどっちも知的で、犬肉食だろうが



豚肉食だろうが、どっちもどっち。どっちを食い、どっちを食うのを残酷に感じるかは、文化・伝統の問題であり、例えば、ヒンズー教徒は牛肉を食うのに嫌悪感を感じるだろう、と。


文化の壁を突破して、論理的に考えている、まともな意見だが、英米メディアでは少数派ではないか。


(捕鯨)


因みに、西洋人が豚肉食べているから、犬肉食べてもいいとはならない。

豚肉を食べていいなら、犬肉を食べてもいい、豚肉を食べていけないなら、犬肉を食べてもいけない、という関係がある。

菜食主義者は、苦しみを感じる動物、知的な動物を殺すのはよくないから、豚でも、犬でも殺して食べてはいけない、というーーーこれはこれでスジが通っている。